体罰受けたことある?ブログネタ:体罰受けたことある? 参加中




大学時代に『聴覚音響工学』を学んでいた時に、ふと気がついたのですが…。


例えば『アントニオ猪木の闘魂注入ビンタ』は、
『音は派手でも痛みはあまり無かった』
と実際に喰らった名古屋のタレントさんやアナウンサーさんが言ってました。

言わば、『派手に見せつつ、素人には怪我をさせない』ってプロの技ですよね。


一方で、親や教師等の『素人』が、そういうプロのビンタを使えるとは思いません。

『頬を平手で殴る』って事は、当たり所が前なら『脳震盪』になりますし、当たり所が後ろだと『中耳や内耳に危険な衝撃』を与えかねません。
ましてや未成年の『成長途上の中耳や内耳』だと、その後遺症が『成長した後の大人になった後で』出るかもしれません。

三半規管が傷付けられたら、成長後に『平衡感覚に異常をきたす』事になりかねませんし、蝸牛管が傷付けられたり、耳骨にズレが生じたりしたら、成長後に『耳鳴りや難聴』の原因になりかねないかと。


昔の親や教師は『平気で子供を殴って』いたけど、この因果関係が明らかになれば、教師は『退職後の年金総額の数倍の慰謝料』を被害者に支払わなければならなくなりますよ。


突発性難聴やメニエール病は『原因が不明』と言われてますが、未成年時代の体罰とかが原因なら『問診で統計的調査が可能』ではないかと。

また、特に殴る側は右手のケースが多いから、『左耳に症例が多い』なら原因の可能性が大です。


聴覚音響工学を学んでいる学生の皆様、研究してみませんか?。


他の原因として、
『携帯型音楽プレイヤーの過剰使用』
という点も、考えないといけない原因のひとつですね。

『四六時中イヤホン着けっぱなし』が、内耳、特に蝸牛管にどれだけ悪い影響を与える事か…。