前の記事で、この三連休のお出かけの予定についてお知らせしていましたが、一昨日の夜から昨日にかけて、TLでこのようなお知らせをしました。

 

9/17(土)21:58

➀【お知らせ】

ブログで連休の行動予定をお伝えしていましたが、本日現地に行くことは可能であったものの、連休中に自宅まで戻ることができる見通しが不確実であることから、参加を見合わせました。会場に空席を作ることになってしまい申し訳なく思います。 連休中は自宅で最大限の警戒に努めます。

 

今回の状況は九州からの参加予定組にとっては非常に厳しいと感じています。過ぎてから振り返ってみれば参加可能だったとなるのかもしれませんが、今日の状況ではやむを得ない判断だったと考えています。

 
9/18(日)9:06
【台風警戒】
仕事帰りに立ち寄るいつものコンビニ(いつものセ◯ンイレ◯ン)、本日17時から臨時休業。こちらに住むようになって6年、初めての事態にあらためて警戒レベルを実感。
 
 
私は広島2Daysのチケットを確保していたのですが、現時点で振り返ってみると、私が今回の広島のLIVEに参加して、かつ連休中に自宅まで戻ることができる可能性(移動手段は公共交通機関=JRを利用)としては、次の方法が唯一の選択であったと思われます。
参考までに当日のJRの運行状況を説明すると、新幹線は9/18(日)までは通常運転、9/19(月)は広島-博多間は終日運転見合せ、JR九州在来線(小倉-大分間)は9/17(土)までは通常運転、9/18(日)及び9/19(月)は終日運転見合せという状況でした。

 

この状況の中で、結果的に私が選択することができた方法は、初日の9/17(土)のLIVEのみ参加、LIVE終了後直ちに広島駅に移動、新幹線で小倉駅に向かい、最終の特急ソニックに乗り換えて大分に9/18(日)0:35に到着、というスケジュールでした。

この方法は、広島駅21:59発ののぞみ57号に乗車することができれば可能ということで、9/17(土)の終演時刻から判断して、通常であれば可能なスケジュールだったのかもしれませんが、ご存じのとおり私は障害を抱えている身ですので、移動には慎重さが求められていることもあって、この方法はやはりリスクが高いということになったと思われます。

 

以上のことから、私の身体的状況の現状を考慮すると、結論としては、今回の参加見送りの選択はやむを得なかったものと考えています。もちろん、チケットを確保していながら参加を見送ったことに対するご批判に対して反論するつもりは一切ありませんし、ご迷惑をお掛けした方がいらっしゃるとすればお詫び申し上げます。

 

現在こちら大分地方は風雨ともに落ち着きつつある状況で、吹き返しの風にはもうしばらく警戒が必要であるものの、正午から15時をめどに多くの店舗の営業も再開する予定のようです。

おかげさまで現在のところ私及び私の周辺で被害に遭ったという報告は受けておりません。

お気遣いくださったみなさん、ありがとうございました。

 

 

これから台風の影響を受ける地域にお住まいのみなさんもいらっしゃることと思います。勢力が弱まりつつあるとはいえ、くれぐれもご用心ください。