大分ケンミンにとっては、当たり前におなじみの地元メーカーの牛乳の名称なのですが、以前県外から転勤してきた方から、「みどり色の牛乳?」とびっくりされたことから、「確かに、そういわれてみると、県外の方の反応がそうなるもの無理はないのかな」と納得したことをを覚えています。

 

大分市郊外に本社及び工場を置く、九州乳業株式会社。

同社が製造、販売する牛乳は、「みどり牛乳」の名で親しまれ、私たち大分ケンミンの多くは、学校給食で子供のころからお世話になっていたので、冒頭にある県外の方のリアクションのようなことを意識することなく、ごく自然に受け入れて、現在に至っています。

→小学生の頃は、給食は紙パックではなく牛乳ビンだった世代でございますw

 

同社の公式Siteはコチラ♪

   ↓

九州乳業株式会社

 

上記Siteにあるとおり、スーパーマーケットでは、通常の牛乳のほか、成分無調整牛乳、低脂肪牛乳、コーヒー牛乳などさまざまな種類の商品が販売されていますが、ローカル商品はあまり取り扱われることのないコンビニでも、ノーマルなものは販売されています。

 

というわけで、いつもご紹介する近所のコンビニ(いつものセ◯ンイレ○ンさんですw)で先日購入した商品はコチラになります♪

   ↓

 

ハイ、みどりですw

 

ちなみに、あらためてスーパーマーケットで確認してみたら、牛乳パックのパッケージは、全国メーカーをはじめとして、「青」に白が定番のようですね。