あれから1年・・・というには2日ほど過ぎてしまいましたが(^_^;)

といっても、私がこのブログを始めてから1年、というわけではなくて(>_<)
それはもうちょっと先の話ですので、しばしお待ちを・・・


2009年9月4日って何の日?

私がこのブログを始めるきっかけとなったとも言える出来事

TOUR写真集「Perfume Livefolio」にも掲載された
ゆうさんが作った「ピンクタオル」
「Perfumeをいつでもファンは想っているよ⊿」というメッセージが書かれたあのタオル
福岡サンパレス2日目、会場を感動の渦に包んだあのタオル


それからしばらくして
あの感動の出来事が思わぬ波紋を呼んで
思い悩んでいた「ゆうさん」に寄せられたアメブロのみなさんからの温かいコメント

そのコメントを読んで、涙が止まらなかったあの日
まだブログを始めていなかった私は、いわゆる「部外者」であることを承知しつつも
どうしても自分の気持ちを伝えたくて
ゆうさんのブログにコメントを入れずにはいられませんでした。


ゆうさんには申し訳ありませんが
そのときの私のコメントをここで紹介させていただきます。


初めまして

九州のテクノおじさんのkenchanと申します。

私も、当日、あの会場にいました。
ゆうさんが、あ~ちゃんから「ちょうだい」と言われるまで、タオルを渡そうというそぶりは全く見せていなかったことは断言できます。

一部の心ない(妬みもあっての)コメントにさぞかし心痛められたことと思いますが、アメブロメンバーの皆さんの暖かいコメントで、決して間違った行動ではなかったことが証明されていると思います。

私は、諸事情からブログをやっていませんが、そのようなファンの中にも、ゆうさんの行動に心打たれ、応援している仲間がたくさんいるはずです。

どうか、Perfumeへの想いを、これからも発信し続けてください。陰ながら、応援しています。


そうです。私がこのコメントを送ったのが、2009年9月4日だったんです。

こんな「部外者」からのコメントにも、ゆうさんは温かいお返事をくれました。
こちらが恐縮してしまったことも懐かしく思い出されます。


当時、アメブロの多くのみなさんのブログを拝見しつつ
こたつねこさんをはじめ、何人かのみなさんのブログにコメントを入れさせて頂いてはいましたが
自分自身、ブログはまだ始めていませんでした。

さきのコメントでは、「諸事情からブログをやっていませんが」と書いていましたが

自分もブログを始めてみたいなぁ、という気持ちが少しずつ芽生えていたものの
果たして自分に、他人に読んでもらえるような文章が書けるのか?
始めたはいいけれど、果たしてブログを続けることができるのか?
あれこれ考えてなかなか一歩を踏み出せずにいたんです。


でも、ブログやコメントを通じて
アメブロのみなさんが心と心を通い合わせているのを感じて

このつながりはなんてすばらしいんだろう。
自分もこの仲間に入りたい!
という気持ちが、だんだん強くなっていきました。


そして、2009年9月28日、このブログがスタートすることになるのですが
そのときの模様は、またのっちほどお伝えすることにしましょう。