皆さんこんばんは!テクノブレイク新入りのkachi×2です!
今回は私のリールのお話、まぁちょっと見てやって下さい^^

私の使用しているリールがシマノ10ステラC3000HGなんですが、知人のイグジスト(確か15)の金属を弾くようなドラグ音に感動を覚え

かといって簡単に買い替えられる程の経済力もないので

チューニングに手を染めたのであります!




今のドラグ性能に何一つ不満はなかったのですが、イグジストのようなキンキンと言う金属音を目指して購入!


取り付けは付属の説明書を見ながら、すぐに出来ました。


「糸の巻き取りの際、順テーパーや逆テーパー時はワッシャーで調整して下さい」

みたいな注意書きがあるものの、

「ちょっと言ってる意味わかんねぇ」

くらいの気持ちで取り付け完了、そして釣行!

使用感としては、

シャクリ時のエギの負荷がしっかり手に伝わり、跳ねてる!って感じが以前よりしっかり感じられるようにはなりました!

ただ、今回の要の音色としては

「思ったのと違う」

断続的なキンキン鳴る音色ではなく、連続的なジージーと言うのか…

理想の音には程遠い😩



そしてこれが、注意書きの現象


リールのリフト位置が微妙に変わった事で、上部にラインが偏って巻き取られてました。
付属のワッシャーの増減で調整すれば難なく直りましたが👌

これを機にリールのメンテナンスにぐっと興味が出てきたので、また一つ違うパーツも交換、それはまた次の機会に✋