( @∀@) 「慰安婦捏造報道?ウr…我々も当初から吉田清治は胡散臭いと思ってたニd…ましたヨ?
我々の報道が河野官房長官談話に繋がった?
河野談話は政府が元慰安婦に聞き取り調査を行い、その証言が信用できないものであったにも関わらず責任を認め謝罪をしたんだから我々の記事とは関係ないですヨw
クマラスワミ報告だって吉田証言を元に彼女が独自の聞き取り調査の上で行ったものですから、我々の記事は影響を与えてないじゃないですかw
世界は慰安婦の強制性の有無なんて問題にしてませんヨ?
日本軍が慰安婦という性奴隷を利用してたのは事実なんですから反省は必要でショ?
慰安婦問題は1993年の宮沢訪韓時の謝罪の表明を韓国も受け入れてこの問題は解決したんですヨ
その後韓国が事あるごとに蒸し返してきたのは韓国の問題であって我々の責任ではありませんヨw
韓国も日本もお互いの非は認めあって歩み寄る努力をすべきであって、朝日新聞には何の責任もありませんっ
我々も吉田清治に騙された被害者ナンですからっ!」
今夜の報道ステーションの慰安婦捏造問題特集を要約するとこんな感じでした
1992年に韓国留学中に慰安婦問題の記事を書いた植村隆朝日新聞記者の存在や、
彼の韓国人妻の母親が挺対協(慰安婦問題を糾弾し元慰安婦も賠償請求をサポートする市民団体、に見せかけた韓国内の親北朝鮮反政府勢力)の代表を務め、賠償請求裁判の原告団長を務めていた事に加え、
日本から賠償金を取れると元慰安婦(太平洋戦争か朝鮮戦争の慰安婦か微妙)をそそのかして集め、集めた裁判費用数億円を着服して逮捕されていた事などについては全く言及がありませんでした
彼が吉田清治の著作を利用して慰安婦問題を提起した理由が、彼の妻の母親による詐欺行為の片棒を担いだ可能性について全く触れないのは片手落ちもいいところでしょう
挺対協の元代表として尹貞玉を出したのはともかく、彼女に思想的な影響を与えた金一勉という在日朝鮮人の存在や、
番組の取材に答えていた吉田清治の息子と称する人物の証言を紹介していましたが、それが養子であり吉田より僅か4歳年下の在日朝鮮人李貞郁であるか否かについて言及していないことも不充分でした
吉田清治のプロフィールについてもわずかに触れたのみで、その前半生の実在性が不確実な事や戦後共産党から地方議員に立候補したという事実にも触れていません
検証とは名ばかりで朝日新聞にとって都合のいい部分だけを掻い摘んで時系列に並べて尺を稼ぎ、番組後半で人権問題に絡めて慰安婦問題の人道的解決が必要と纏めており、自分たちの責任や日本国・日本人の名誉を毀損し続けてきた事に対する反省や償いについては何も語らず終わらせていましたね
( ・ω・) 「やりなおし」