だいぶポカポカ陽気になった今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
暖かくなるとテンションが上がります!
そして、皆さんの露出も高まる季節となりますので、
ここは!
飛行機の脚の露出についてのお話をしておきたいと思います・笑。
是非とも、B3のセクシーショットにもご注目下さい。
飛行機の主脚(メインギア)といえば、
離陸後すぐに引き込まれて見えなくなるイメージですが、
B737を含む一部の機種では
胴体に引き込まれたあとも露出しっ放しです。
なぜなのか?
実はB3は短距離路線での多頻度運航を念頭に開発された飛行機。
1日のうちに幾度となく離着陸を繰り返すその脚は耐久性に優れています。
がしかし。。。
弱点は着陸の時に使うブレーキ。
一回着陸するだけで、ウン百度の高熱になるブレーキちゃん。
もし冷やすことなく使い続けると。。。
はい、そうです。止まらなくなります。
さらにその熱でタイヤが破裂(バースト)する危険もあります。
じゃあ冷そっか!
ってコトで、タイヤを露出することにしたのがB737。
露出したことによる空気抵抗は、最小限になるように設計されています。
シンプルな発想が素晴らしい。
ちなみに他の飛行機では、クーリングファンを装備したりしています。
でも重くなるし、故障箇所も増える訳ですよ。
いつの時代もシンプルが一番だと思うんです。
もちろん、テクノバードのB3はブレーキ温度も再現してます。
ご搭乗の際は、こちらの画面でチェックしてください!