
こんにちは(^^♪
インストーラーの土井です(*^^)v
最近はBMWの作業が多いですネ(^^)/
そして、今回はBMW.iDrive定番メニュー!!
外部入力インターフェイスを介しての!!
地デジ&バックカメラの取り付けです(^^)/
前回は「エンゲリヒト」イカリングLEDや
ルームランプを全てLED化させて頂いたお客様!!
なんと今回も↓↓↓コチラのE92/M3で!!
徳島県よりお越し頂いた、S様(^^♪
いつも遠いところありがとうございます<(_ _)>
それでは、今回取り付けするユニット郡をご紹介!!
まずは、コチラがBMW純正のiDrive画面に
映像などを入力する為の
エータックさんのインターフェイス!!
品質と扱いやすさにこだわるとコチラの
インターフェイスにたどり着きます!!
お次はバックカメラ!!
トランクオープナー一体型なので、
純正のフォルムも崩さず装着が出来ます。
コチラは純正のAUXに音声を入力する為の、DUAL-AUX端子!!
今回、取り付ける地デジ等の
音声は裏側のRCA入力を使用し、
表側のピンジャックは外部機器を差し込めば
純正と同じように使用出来ます(^^)/
最後に4×4地デジチューナー!!
カロッツェリアのGEX-900DTVです!!
現行のパ〇〇〇ックの地デジチューナーは、
アンテナ部分はマイナーチェンジで
中国製みたいなアンテナになってしまったので、
高級車にあのアンテナはあまりにも、
不恰好なので当店でのおススメは
カロッツェリアのチューナーです(^^♪
受信感度はドッコイドッコイですが(^.^)/~~~
まずは、バックカメラから取り付け!!
トランクのバックパネルを外し、
トランクオープナーを取り外します!!
配線はしっかり純正と同じ場所を通します!!
そして、早速バックカメラは取り付け完了!!
あとは、外部入力インターフェイスまで引き回すだけ!!
配線等を引き回ししやすいようにバラします!!
手間じゃないの?と思われるかもしれませんが
コレが実は近道なんです!!
そして、バラしたついでとは言いませんが!!
リアに地デジチューナーを取り付け!!
なんで!?
フロントに4枚アンテナを貼ったら、
アンテナケーブルの長さが足りないのでは!?
いいえ!!
今回はアンテナを4枚ともリアガラスに貼るから大丈夫なんです!!
なんでリアに貼るのって?
それはですネ!!
フロントガラスは熱反射ガラスが入っているので、
フロントにアンテナを貼ると
電波を通しにくいので受信感度が低下してしまうんです!!
フロントガラスでも一部は電波を通すのですが、
純正部品で占領されていたので
諦めてリアに4枚貼ります!!
たまに知らない業者さんが熱反射ガラスにフィルムアンテナを
取り付けたお車を見かけますが、
なんだか切なくなります((+_+))
そして、グローブBOX等も取り外して配線
&
インターフェイスをココらに設置します!!
リアに地デジチューナーを取り付けると
必ず長さが足りなくなるものがあります!!
それは、リモコン受光部です!!
コレを延長するには・・・
延長ステレオピンジャックを用意すればOK(*^^)v
これで、簡単に延長出来ちゃいます!!
そして、地デジ等の動作チェック!!
当店の屋内でもバッチリ!!フルセグ受信!!
せっかくの地デジチューナーだから、2流3流メーカーを選ばず!!
1流メーカーを付けましょう!!
安価なものはそれなりですからネ(^^)/
お次はバックカメラ映像チェック!!
右側に純正PDC(コーナーセンサー)を表示させる事が出来ます(^^♪
純正のせっかくの機能を損なわずに
バックカメラを追加する事が出来ます(^^)/
コチラは・・・
ちょっとピンボケしてますが・・・
PDC画像を小さく表示させるVer!!
こういった操作は全て純正のスイッチ操作で出来ます!!
モチロン!!地デジなどの操作も純正スイッチから行えます(*^^)v
と言う感じで1日で全て作業終了!!
BMWのモデルにもよりますが、上記の施工内容でしたら
だいたい1日で終わります!!
BMWをお乗りでiDriveの画面上で!!
地デジが見たい!!
DVDを見たい!!
バックカメラが欲しい!!
iPodケーブルを付けたい!!
と言うオーナーさん!!
ご相談下さい(^^)/
全力でお答えします(^^♪
それでは、長くなりましたが今回のご紹介は終了!!
お問い合わせはお気軽にお電話かメール・ご来店
お待ちしておりまぁ~す(^.^)/~~~
それでは、また(^^)/
インストーラーの土井です(*^^)v
最近はBMWの作業が多いですネ(^^)/
そして、今回はBMW.iDrive定番メニュー!!
外部入力インターフェイスを介しての!!
地デジ&バックカメラの取り付けです(^^)/
前回は「エンゲリヒト」イカリングLEDや
ルームランプを全てLED化させて頂いたお客様!!
なんと今回も↓↓↓コチラのE92/M3で!!
徳島県よりお越し頂いた、S様(^^♪
いつも遠いところありがとうございます<(_ _)>
それでは、今回取り付けするユニット郡をご紹介!!
まずは、コチラがBMW純正のiDrive画面に
映像などを入力する為の
エータックさんのインターフェイス!!
品質と扱いやすさにこだわるとコチラの
インターフェイスにたどり着きます!!
お次はバックカメラ!!
トランクオープナー一体型なので、
純正のフォルムも崩さず装着が出来ます。
コチラは純正のAUXに音声を入力する為の、DUAL-AUX端子!!
今回、取り付ける地デジ等の
音声は裏側のRCA入力を使用し、
表側のピンジャックは外部機器を差し込めば
純正と同じように使用出来ます(^^)/
最後に4×4地デジチューナー!!
カロッツェリアのGEX-900DTVです!!
現行のパ〇〇〇ックの地デジチューナーは、
アンテナ部分はマイナーチェンジで
中国製みたいなアンテナになってしまったので、
高級車にあのアンテナはあまりにも、
不恰好なので当店でのおススメは
カロッツェリアのチューナーです(^^♪
受信感度はドッコイドッコイですが(^.^)/~~~
まずは、バックカメラから取り付け!!
トランクのバックパネルを外し、
トランクオープナーを取り外します!!
配線はしっかり純正と同じ場所を通します!!
そして、早速バックカメラは取り付け完了!!
あとは、外部入力インターフェイスまで引き回すだけ!!
配線等を引き回ししやすいようにバラします!!
手間じゃないの?と思われるかもしれませんが
コレが実は近道なんです!!
そして、バラしたついでとは言いませんが!!
リアに地デジチューナーを取り付け!!
なんで!?
フロントに4枚アンテナを貼ったら、
アンテナケーブルの長さが足りないのでは!?
いいえ!!
今回はアンテナを4枚ともリアガラスに貼るから大丈夫なんです!!
なんでリアに貼るのって?
それはですネ!!
フロントガラスは熱反射ガラスが入っているので、
フロントにアンテナを貼ると
電波を通しにくいので受信感度が低下してしまうんです!!
フロントガラスでも一部は電波を通すのですが、
純正部品で占領されていたので
諦めてリアに4枚貼ります!!
たまに知らない業者さんが熱反射ガラスにフィルムアンテナを
取り付けたお車を見かけますが、
なんだか切なくなります((+_+))
そして、グローブBOX等も取り外して配線
&
インターフェイスをココらに設置します!!
リアに地デジチューナーを取り付けると
必ず長さが足りなくなるものがあります!!
それは、リモコン受光部です!!
コレを延長するには・・・
延長ステレオピンジャックを用意すればOK(*^^)v
これで、簡単に延長出来ちゃいます!!
そして、地デジ等の動作チェック!!
当店の屋内でもバッチリ!!フルセグ受信!!
せっかくの地デジチューナーだから、2流3流メーカーを選ばず!!
1流メーカーを付けましょう!!
安価なものはそれなりですからネ(^^)/
お次はバックカメラ映像チェック!!
右側に純正PDC(コーナーセンサー)を表示させる事が出来ます(^^♪
純正のせっかくの機能を損なわずに
バックカメラを追加する事が出来ます(^^)/
コチラは・・・
ちょっとピンボケしてますが・・・
PDC画像を小さく表示させるVer!!
こういった操作は全て純正のスイッチ操作で出来ます!!
モチロン!!地デジなどの操作も純正スイッチから行えます(*^^)v
と言う感じで1日で全て作業終了!!
BMWのモデルにもよりますが、上記の施工内容でしたら
だいたい1日で終わります!!
BMWをお乗りでiDriveの画面上で!!
地デジが見たい!!
DVDを見たい!!
バックカメラが欲しい!!
iPodケーブルを付けたい!!
と言うオーナーさん!!
ご相談下さい(^^)/
全力でお答えします(^^♪
それでは、長くなりましたが今回のご紹介は終了!!
お問い合わせはお気軽にお電話かメール・ご来店
お待ちしておりまぁ~す(^.^)/~~~
それでは、また(^^)/
by土井ちゃんでした!!

