Ts diary -6ページ目

Ts diary

2012年5月27日 河口湖 67cm 5500g

西湖

午前寒い。夏っぽくない。魚は浮いていてふらふらしてる。

沖のブイでソウル高速巻き 見えていない魚が喰った

溶岩にも魚あり。ソウルを沈めているとどこからともなく魚がわいてくる。



子バスは溶岩の流れのないところと丸み沖で釣れる。



2か所ほど、蜂注意エリアあり。場所の名前は忘れた。
アメンバー記事は個人的なメモ書きです。回顧録です。
ブログにしておくとワードより後で振り返りやすいのです。


8/6  52cm 46cm 26cm   
チャプターはさらにすごかった(驚)
意味わからん釣り方ですが、ガーミン前方スキャンの威力なのか???
2012/5/27 67cm 5500g
2016/7/31 63cm 4260g
2011/8/2  61cm
2016/7/15 61cm(琵琶湖)
2016/7/15 60cm(琵琶湖)
2013/8/17 60cm
2016/7/30 60cm


59cm
58cm
58cm(相模湖2013/7/21)
57cm(池原2012/9/8
・・・以下略

今年やばし!7月やばし!
2年間のブランクを補って余りある結果

夏しか釣ってない・・・・


7/30  劇濁りの河口湖。。。水深1mみえるのか。

朝の早起きはつらく、、、7時くらいスタートでしょうか。。。

ポイント417へGO~。サクッと30ちょっとのゲット。

魚は戻ってくるのでダダ粘り。好反応な魚が入ってきて、、、ラッキーもありつつゲット
53cm



良いポイントを求めて小移動。。。
浮いてる黒い魚体発見!
アイウェーバーに好反応。一度食わせるもすっぽ抜け。見た目ナマズン???
近くよるとバス!!!
岩により沿ったところで、、運よく我がルアーを丸のみ!
サイズは微妙なとこでしたので桟橋で他の人に確認してもらいギリ60cm。




他、ジグで35くらいのゲット。

7/31
さらに朝はつらい。1日中眠い。


昨日の良かったとこは魚いない。。。
旧工事現場沖で昨日のロクマルに遭遇((笑)   今日は無視される。


ポイント探しの旅へ。。
試合で使えそうなスーパーエリア発見

1匹目40後半・・・バラシ
30cmくらいチェイス

マグナムサイズ2回チェイス
チェイスしてきたのと同等サイズだが、別の魚のマグナムサイズバラシ

チェイスしてきたやつに入り直してヒット
63cm 4260g



その後は桟橋もどってまったりフィッシングで終了


試合までパターン持続の可能性は1割ほどかな・・・