小菅トラウトガーデン | Ts diary

Ts diary

2012年5月27日 河口湖 67cm 5500g

おニューのロッドとおニューのリールとおニューのラインでおニューのエリアへ。


小菅村は遠いです。
ただ、新しいトンネルができていて、山越2つ分、40分くらい近くなりました。

トラウトガーデンですが、三角の小さな池で、1gスプーンで対岸に届きそうなサイズです。
そんなところに15人も。。。

ピッチングみたいな距離のキャストしかできません。

マスは山ほどいますが、意外と釣れない。


できることが限られている中で、見つけた釣り方は。

マイクロ/ボトムスプーンのリフトアンドフォール。というか、放置。

リフトで気づかせて、放置。しばらくすると、食うので、フッキング。

偏光忘れたのでサイトは厳しいけど、一番釣れてしまう。


フラットなボトムより、足元の駆け上がりのほうが良い。魚の浮いているレンジに置くことができるから。


そんな釣りですが、まわりからは何をやっているかなんて、すぐにわかってしまう。
午後、移動してからは自分と両サイドが同じことしてました。

釣り負けましたけどね、ジグヘッドに毛とポークみたいなやつには敵いません。




ちなみに、クランクはまったくダメ。潜らせる距離がないし、流れがあるからあまりよくない。
マスも小さいからか、小さいもののほうが好反応。色は暗い色が良かった。





おニューロッドは最高。おニューラインも合格。バスにも使えそう。今までのなんちゃって第4のライン(ほぼナイロン)ではなく、ホンモノ。
リールは、、、ハンドルノブの具合が悪い(泣き)