クローワームを探しています | Ts diary

Ts diary

2012年5月27日 河口湖 67cm 5500g

ところ変わればルアーも変わる


タックルボックスには同じようなルアーがいっぱい。
いっぱいあるけれど、いざとなると欲しいルアーが無い。。。

特にテキサスで使うクローワームは手薄。千代田湖や富士五湖では出番少ないので仕方ないですが。


津久井湖や丹沢湖でテキサスをしようとして、改めて補強が必要と感じました。



が、


大手メーカーには良さそうなクローが見当たらない。

バタバタ系ならバイブラツインやGテールツインが最高だけど、オチパク系は・・・
結局ドライブクロー?静止存在感ならカスミクローもありだけど、カスミクローは動きが悪い。。
ダッドカットも優秀だけど、爪に重さが欲しい時にはドラクロに軍配が上がる。

無いものは、少し全体に厚みのある「バタバタ系やふわふわ系、ビッグダディー系でない」もの(ドライブクロー系)。
フォール、着底、ステイで食わせたい。

エリートクローは細すぎで、マブクローはおしりがもう少し太くあってほしい。

ダムダムホッグはスッと落ちすぎ
モコリークローは爪が重すぎ
オカエビは爪がフワフワしすぎ
パワーホッグはなんだかんだ細長い

今のところ、ユニオンクロー(フラッシュユニオン)に期待・・・・爪軽くてあまり動きそうもないのと、足も堅そうで微妙ですが