ペヘレイのもとへ | Ts diary

Ts diary

2012年5月27日 河口湖 67cm 5500g

行こう行こうと思っていて、いよいよ行ってまいりました。




釣りは楽しかったのですが・・・

このフィールド、オギノさんは絶対に行かないと思います。。。

自分も次回からは必ず、2人同船釣行にしたいです。。。




なぜなら





地獄坂!!!!




100段を超える階段を荷物を持って上下しなくてはなりません。
ここに映っている階段にさらに上に階段あり、その先に道が続いて、、、、

駐車場ははるか先・・・・



しかも、
ボート屋の時間は  9時~17時と 遅い+暑い時間だけ。。。
広いのにエンジン無し・・

まったくいけてないボート屋(若干 愛想悪いし)

そんなこんなで、メジャーフィールドになれない丹沢湖。







しかし、
地獄の後にはパラダイスが。
オカッパリはいるものの、ボートに乗りにくいからか、バスの反応はすこぶる良い。
バックウォーター3本+インレット複数!


当初バッテリー2つでガンガン回るつもりでしたが、地獄坂を前にしてバッテリー1つにタックル1/3に変更。全域を諦めて、ちんたら流し続けることにしました。


バックウォーター2本みましたが、生命感無し。上流に行くにつれて湖はアオコまみれだし。


本湖の方は、


ベイト?
とおもったら、全部コバスでした。
岸際にオイカワが群れている様子はイメージつくかと思いますが、ここではそれが全部バスです。

で、そのエリアにはサイズのいいのもいる。

何もいないエリアには何もいない。。。


どうやら、本湖の水が一番いいらしく。きれいなボディーウォーターのシャローが良いようです。

ネコでも、TXでもクランクでも釣れました。しかもそれぞれ複数。
クランク(バトルバッツ)は丸のみ食い。TXはウェーバー、ドラクロ3、ドラクロ4。
サイズは10~40くらいで、精進湖並みに良く引きます。




ゴロタエリアが良く、竜華池のゴロタを思い出します。オチパク!パラダイス。













カワウいっぱい 50匹越え