バーチャルワークショップ(日本VR医学会主催) | ちっちの毎日

ちっちの毎日

還暦まであと1年.
日常の些細な出来事を中心に,趣味の筋トレ,スキー,スキューバダイビングの記録を残します.

皆様へ

 

平素は大変お世話になっております。

下記のワークショップを開催します。

リモートの関係で定員がありますのでご注意ください。

(また学生さんは無料です)

 

バーチャルワークショップ(日本VR医学会主催)

 

https://jsmvr-ws20201226.peatix.com/

 

テーマ:「ウイズコロナ社会における看護・介護へのVR・AR技術応用の適応と限界


主旨:ウイズコロナ社会における看護や介護現場はかつて経験したことのない困難に直面し、看護師や介護師を目指す学生は臨床現場での実習が行えなかったり、行いにくい状況が続いています。今回のバーチャルワークショップでは、ウイズコロナ社会における看護・介護へのVRやAR技術の適当と限界について皆さんと考えてみたいと思います。

(注:Peatix社への不正アクセス対応につきましては関連サイトをご覧ください)

 

日本VR医学会理事長

小山博史