人間を56年もやっていれば、髪の毛は薄くなります。
今日は床屋の主人から髪の毛に関する興味深い話を聞きました。
(あくまでも主人の話で医学的根拠はありません)
髪の毛が薄くなる原因は、毛根の血流。
年を取って、ポンプの能力が落ちてくると、血液が上の方まで、すなわち、頭まで十分に届かなくなる。
さらに毛細血管がコレステロールなどで詰まっていると、毛根に十分な血液が届かない。
そのようにして、髪の毛に栄養が届かなくなり、だんだんと髪の毛が抜けていく。
大事なのは毛根の血流。
頭を洗う時に十分にマッサージをやれば血流が改善され、髪の毛が抜けにくくなる。
リアップみたいな薬は、うぶ毛が生えるだけ。
ちゃんと育てるには、血流の改善が必要。
頭を洗うのはお湯でOK 。
シャンプーで頭の油(皮脂)を落とし過ぎないことが大事。
頭の皮が硬い人は薄毛になりやすいので、硬い人ほどマッサージをしっかりやる。
髪の毛に付ける整髪剤は、椿油みたいな自然なモノが良い。
椿油は高価なので、オリーブオイルでもいい。
椿油と水をスプレーに入れて、よく振ってからスプレーする。
そうすると、髪の毛に均一に椿油を付けることができる。
ということです😎
参考になったかな?
私の頭。白髪が多い😎
