奥様はあいかわらず寝ています.
調子は良くありません.
というか,とっても悪いです.
痛みがひどい時は立ち上がれないので,トイレにはって行きます.
先日の某大学病院で受けた検査結果は,10日(火)に出る予定です.
家族の食事は大学生の娘が準備してくれます.
経験値が少ないのでたいへんですが,頑張っています.
大学院生の長男坊は相変わらず時差が6時間ほどある生活(?)を送っていますが,いざという時に役に立ちます.
よく気が回って,文句を言わずに自分から動く奴です.
(金曜日に私が隠しておいた,かっぱえびせんをコッソリ食べたのは奴です)
高校生の次男坊の弁当は作れないので,次男坊は高校の食堂で食べています.
食堂のある私立高校で良かったです.
受験生なのでセンシティブな時期ですが,たぶん大丈夫です.
色々な挫折を味わっているので,精神力は強いです.
私は自宅にいない日が多い,というか,ほとんどいないので,何もできませんが,
子供たちが頑張ってくれているので感謝です.
写真は今年の初日の出@遠州灘