良く周りの方々から質問の多いシャワー問題とトイレ問題・エアコン問題3つ良く聞かれます。トイレはラップポンというその名の通り防臭袋が自動でパッキングする水を使わないトイレ。1回1回完全密封でパッキングされます。自治体によっては燃えるゴミとして捨てられます。
そしてエアコン問題は家庭用のクーラーが装備されています。それを動かすためのバッテリーはボータブルバッテリーを使用しております。
で長年問題だったシャワーですが試行錯誤して解決しました!ノーマルのポンプの動作が怪しく交換する際にカスタムしました!作動不良の原因はこれ。
ノーマルポンプはサクッと交換してブースターポンプを装着して・・・完成!色々有って安全対策もしたのでちょっと時間は掛かりましたが(苦笑)安全対策をしないと圧に負けてホースが裏で抜ける=車内水浸しになる可能性も有るので要注意です。バンテックにも相談しましたが抜ける可能性がある。抜けて水浸しになった事例も有るとのことでした(笑)クレームになるからやらないそうです(苦笑)今回の安全対策はシャワー水栓が開いてる時のみ+ある事をしないとブースト効きません(^^)
シャワー圧力は1.2~3倍くらいになってますので実用ギリギリの範囲内という感じです。水の出る量が多くなったので残容量を気にしながらと言った感じです。2人で使うならギリギリ持ちそうです。でもシャワーを使う方は結構お勧めです。なぜなら純正ポンプから水栓までの距離を標準ポンプで送るとそれなりに負担が掛かります。今回装着したポンプですが水栓直下ですので10の仕事を3で割る様な物です。標準ポンプにはタンク内に中間ポンプも付いています。なのでシャワー時は合計3個のポンプが動きます。複数人でシャワー使うなら水圧は弱くないと水が持ちません(笑)
そんなシャワー実用化のお話しでした☝
*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪
当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の
県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。
「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り
目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。
主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。
オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません
オートバイ・メンテナンスプロショップ
『テクニカルサービス』
〒351-0101 埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644 FAX:048-486-9643
営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く)
HP http://ts-g.sakura.ne.jp/