前回、カムロードMCB(モーションビームコントロール)を装着した事はお話ししました。ノーマルだったら・・・非常に良い感じになります。費用対効果は別として効果的には◎です。人それぞれ感じ方は違うと思います。もちろん入って居る足回りなども大きく関係してきます。帰って乗り心地が悪くなる方も居れば良くなる方もいらっしゃる。足回りや乗り心地セッティングのセオリーでこればかりは正直終わりは見えません(苦笑)変わるのはビルダーさんの元々車両重量やソーラーやバッテリー等後付け部品、カスタムパーツ、水等の重量等々です。100kg程度変わると当然変わるのはお分かりかと思います。

 

弊社のノーブルに関して効果があったのは家具のきしみが激減!これだけでも僕は満足(笑)整備関係の仕事をしていると異音という物が嫌い(笑)構造上仕方ない物では有るんですが・・・(苦笑)それが激減しただけでも満足と言う事と足がしっかり仕事してる言う感じです。それも当然です。足が動くと同時にフレームもヨレてますから・・・(^_^;)フレームヨレが抑制された分足が働く様になったと言う事です。

ノーマルだったら・・・と記載したのは足回り(バネやショック等)では無くタイヤサイズやホイールリム幅(J数)を変えたりすると当たる事が有る。(笑)個体差があるので当たる当たらないは有ると思いますが弊社の車輌はホイールはノーマル、タイヤサイズだけ1サイズUP175→185にしています。この手の車で外径を変える人は余り居ないのでは無いか?と思いますので外径に関しても同じです。ハンドルを据え切りした時に当たります。通常走行時等は問題有りません。走っている時にハンドル据え切りなんてあり得ませんからね。しかし、駐車時、狭い道での切り返しなどでは据え切りで少し動きますよね。その時に接触します。

MCBは良い物と言う事は変わり有りませんが接触するとタイヤが削れる、MCBのブラケットの摩耗によるクラックなんて事にもなりかねません。タイヤサイズを変えている方は要注意です!ユーアイさんの返答はタイヤサイズを変更していると当たることがあるとの回答でした。ナッツ社は既にF・185のハズですが当たらないのでしょうか?タイヤ銘柄によっても変わりますので一概には言えませんが。

 

①ストッパーやキャンバー、キャスターを調整して当たらない(切れない)様にする。これって意外と面倒です。

②タイヤ等をノーマルに戻す。(加重指数が下がるので嫌ですw)

③MCBのブラケットを加工して当たらない様にする。

と言う作業が必要になります。

結構当たってるのは左側。何故か弊社の駐車場に入れる際、右にハンドルをめいっぱい切る事が有るからです。今は当たるのが嫌なので据え切りから少し戻して駐車しています(笑)直ぐには難しいですが何とか改善します!ブラケット加工かなぁ?

 

どうしてもMCBが付けたいと言うお客様や既に接触していると言う方は今後のブログも見て頂ければと思います(笑)因みにMCB装着に当たっての注意事項は記載が有りませんのでご注意下さい。

*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪

当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の

県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。

「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り

目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。

主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。

オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません

オートバイ・メンテナンスプロショップ

『テクニカルサービス』
〒351-0101  埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644  FAX:048-486-9643

営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く) 

HP http://ts-g.sakura.ne.jp/