年間何台か有りますリアキャリア製作です。弊社では全く一からの製作、既存のキャリアを使った製作等、合体させて作る方が安かったりする物も多々有ります。もちろん2つの物をくっつけて終わりでは有りません。補強は必ず入れないと止めているフレームに力が掛かり折れたり割れたりします。
単純に大きな物を載せられたらいいな。お金掛けたくない。と言う場合、ワンオフはお勧め出来ません。どうしてもそのものを作るのに何十時間も掛かります。数万程度では出来ない事も多々有ります。今回も元々小さいキャリアに倍以上大きな箱を載せる。その箱に載せる物が特別な物でしてしっかり作らないといけません。
キャリアに対して箱を載せMす。その箱はボルト止めしたいと言う事。そして前に行かない様に荷物止めの為のストッパーも付けたい。そして荷物を止める為のフックも欲しい、そしてシートも開く様に。そうなるとこうなりました(笑)
強度を考えるとワンタッチで外れる様にしたり溶接構造にしたりというのは難しいのでシルバーのバーだけネジで取り外しを出来る様にして箱がシートに付かない。それを外せはシートは開く様にストッパーであるバーも開くギリギリで低めで製作。
流石にここまで大きくなるとあちこちに補強を入れないと持ちません。下荷重、左右荷重、前後・・・止める所はある程度決まっているのでステーの曲げ方等で力の分散をしていきます。タンデムステップ位置からも取るのですがタンデムステップは使いたい。そんなこんなでこの様に補強を取って溶接しました。荷掛フックも付けて補強も溶接してウインカー・テールを隠さない様に・・・
最終的には色を塗って完成となります。当店ではコストを抑える為に塗装は外注に出すのか弊社でラッカーで簡易的に塗るのかの選択をして頂きます。殆どの方が簡易的で良いです。と言ってくれるので納期がその分早いです。
こんな特殊な感じもお受け致しますのでご相談下さい。加工箇所が多ければ多い程、部際単体の加工や部材量が増える程コストもかさみます。ただ、強度は気にしないから安くと言う事には対応致しません。弊社で作ったモノで事故を起こされるのも嫌ですし。キャリアワンオフ製作もお気軽にご相談下さい。
*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪
当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の
県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。
「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り
目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。
主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。
オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません
オートバイ・メンテナンスプロショップ
『テクニカルサービス』
〒351-0101 埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644 FAX:048-486-9643
営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く)
HP http://ts-g.sakura.ne.jp/