工具は沢山有りますが要らないよなぁ・・・って思ってると居る場面に遭遇するんです。その時に持ってないと・・・・・・ってなります(^^;)

 

星形の穴無しのL型ってそんなに使わないよなぁ。って思ってたら出てきてしまいました(笑)3日程作業が止まりましたが無事購入して作業が終わりました。この道具だけでも万は超えます💦次はいつ使うんだろ(苦笑)そんな道具ばかりですが整備ってお金掛かるんですよね。無理に回すのはプロでは無い。ちゃんとした道具でしっかり作業するのがセオリーです。そんなL型もいくつか必要です。L型だけでも10万以上掛かります。それがプロの道具。。。

 

そんなこんなで電動工具もだいぶ2輪業界に浸透してきまして・・・20年・・・いやもう少し前はバイク屋さんで電動工具なんてそう使っていませんでした。それが今も主流になるニトリルゴム手もです。昔は軍手でした。確かに軍手は怪我防止がメインで手が汚れるのを防止するわけではありません!と僕は教わりました。なのでエンジン感駅を弄る時や細かい作業をする時はして居ませんでした。

実は誰も使っていない(で有ろう)時代に電動工具をいち早く使ったり青いニトリルを使ったりしていたのは僕です(苦笑)色々なお店に行っていたのでこれ良いですよ。電動も全部では無くこう言う時には作業が早いです。って言っていたら次にお邪魔する時は買っていたり(笑)自負まではいきませんが電動工具とニトリルゴム手を広げたきっかけはウチが犯人です(笑)

話はそれましたがそんな電動工具もメーカーにこだわる方も沢山居てウチは昔からマキタ派です。そんな中でちょいと紹介するとタイヤの空気入れ・・・コレは結構役立つ物で乗っていない車輌のレッカー時空気が抜けていると乗せるのがメチャクチャ大変・・・ある程度空気を入れないとかなり重たくて・・・そこでこの子達が活躍します。工場はコンプレッサーが有るので使いません。トラックも工場内に入れることも無いのでスタンドとかで見るんですがコレを購入してからは駐車場ですぐ見れるので楽です。10.8v・18vと有ります。バイク・軽自動車だったら10.8vで十分です。18vはそれ以上の車輌に使います。そんな便利道具も電動ならではですね。


*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪

当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の

県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。

「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り

目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。

主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。

オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません

オートバイ・メンテナンスプロショップ

『テクニカルサービス』
〒351-0101  埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644  FAX:048-486-9643

営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く) 

HP http://ts-g.sakura.ne.jp/