バッテリーの診断ですが昔はテスターのみの電圧と充電の電流などで見ていましたが10年ぐらい前からCCAという方法が主流になってきました。まだまだテスターのみで計ってOK!って言ってるお店もあるみたいですが正確な容量までは分かりませんし、容積も分かりません。弊社のテスターはCCAが計測出来ます物は3台御座います。バイク専用が2台、容量の大きい物も計れる物が1台で充電時等必ず計ります。

 

当店ではバッテリー交換時も一応計りますがほぼ問題ないです。問題は使ってるバッテリーの充電ですが容量が減っている物が多く充電しても長持ちはしないですとお話ししてお使い頂きます。バッテリーの突然死は正直分かりません。テスト結果が問題無しでも翌日ダメになって計って見るとSOC(残容量)SOH(充電出来る容積)が0~10%とかになっていたりします。内部短絡が原因だったりしますが非分解の為分かりません。弊社で扱っている物でも海外製品で0.5%位はダメになる物も有ります。国産でもまれにあります。

多いのはAmazon等で安いバッテリーを買ってくる方・・・結構ダメになります(苦笑)お持ち込みなので保証対象外です。10番ぐらいのバッテリーでも3000円位で売ってますが1週間程度でダメになったら3000円捨てるような物です。返品が効けば良いですが車輌側の問題では?その辺を明確にしてくれと言われ今一度測定したいのですが電圧が下がっていて充電すら出来ないので車輌側かどうかのテストすら出来ません。ちゃんとしたバッテリーを付けてテストしないと行けないのでもう一つ買ってそれを付けて測定・・・そのバッテリーも1週間ぐらいでダメになったら・・・無駄に無駄を上塗りする事になります。

そうならないように海外バッテリーでもそれなりの物をご使用下さい。高ければ良いという物でも無いですが信用の出来る物をご使用下さい。(評価は当てにしない方が良いです)

 

結果、バイク屋さんでの交換をお勧めします。。。心配でしたらCCA値も測定しますのでご相談下さいね。


*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪

当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の

県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。

「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り

目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。

主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。

オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません

オートバイ・メンテナンスプロショップ

『テクニカルサービス』
〒351-0101  埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644  FAX:048-486-9643

営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く) 

HP http://ts-g.sakura.ne.jp/