先週、60Lタンクの時に行った新潟県ですが95Lにしてほぼ同じ道を通ってみました。とは言え、60Lの時は高速に乗ってましたが帰りの群馬県(高崎付近)で燃料が点滅してしまったので高速を降りて給油して下道で帰ってきました。その時も冬でしてFFヒーターは付けっぱなしでした。タンク容量小さすぎッ!って思ったのもあります。それが有ったからこそ製造に着手し始めたのかも知れませんね。今となっては良い思い出です(笑)

今現在は95Lタンクに載せ替えていまして全然余裕です!!FFは付けっぱなし、7割高速で行き帰りでしたが全くもって余裕でしたね。更に帰り渋滞していたのでFF付けっぱなしで仮眠(笑)アクセルも峠なんかは踏み気味で遠慮無く走っていました。雪のせいも有ったのか燃費は宜しくありません。もう純正に戻るなんて考えられません(笑)

 

そしてスタットレスも新調したのでお試しにはちょうど良いかな?と思い、テストも兼ねて同ルートで(^^)ワンサイズアップしました。太くしたいわけでは無く・・・加重指数を上げたかっただけです(苦笑)

せっかく行ったんだったら美味しい物くらい食べたいと言う事で新潟のへぎぞばを頂いて帰ってきました。久しぶりに行くと何だか遠く感じましたが半分テストも兼ねてるので半分仕事みたいな物です。日帰りなので仕事終わってシャワー浴びて直ぐ出る(笑)現地で寝て・・・結構タイトな一日でした。2日有ればのんびりなんですけどね。

 

まぁ、仕事だと思えば割り切れる所もあったりして(笑)そうそう、前まではスタットレスはブリジストンでしたが高速で少し横滑りして怖かったので今回はYOKOHAMAにしてみました。お財布にも優しいですし。僕のイメージはブリジストンは前後に強い他メーカーは横に強いイメージがあります。(乗用車時代からそんな感じです)

そもそもキャンピングの雪の時は超スローでの運転(ビビりなので・・・)を心がけています。こんなデカくて重たくて背の高い車滑ったら立て直す自信がありません(笑)走った感じはまぁ、良い感じかな。安全運転なら何履いてても変わらない様な・・・(苦笑)

今回の走行距離は520kmで残3個だったんですが写真を撮る時は2個になっていました(笑)せめてこの位走ってくれれば不満は無かったんですが・・・

まだまだ燃料の高い高速道路ですね。出来れば下道で入れたいしですよね。ウチの付近のスタンドとはリッター38円も違いますから85L入ったら3230円の違いがでます(^^;)その辺でご飯一食ちょい食べれちゃいますよ・・・

それでは皆様も安全運転でカーライフを楽しんで下さいね。


*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪

当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の

県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。

「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り

目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。

主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。

オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません

オートバイ・メンテナンスプロショップ

『テクニカルサービス』
〒351-0101  埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644  FAX:048-486-9643

営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く) 

HP http://ts-g.sakura.ne.jp/