ウチのキャンピングは鉛バッテリー300A仕様ですがそれでは全くと言って良い程足りず(笑)皆さん夏場のエアコン問題が一番悩ましい所では無いでしょうか?冬場はFFヒーターがあるので比較的楽なんですが夏場はいくら断熱されていると言っても暑い物は暑いです。

サブ+サブバッテリーとしてエコフローさんのポータブルバッテリーを3個積んでおりました。1500kw+2000kw+2000kwで5500kw/Ahの大容量で一晩二晩夜だけ過ごすには問題ないレベル。熱帯夜を回避出来ます。しかし、日中使おうとするとこれまた大変・・・節約して半日ちょい・・・まぁ、そう言う物ですよね。外気温にも寄りますが。

5500Ahで全く役不足か?そんな事は有りません。自分はこれで十分です。ただ何度か足らない事があった程度で冬場なんかは半分でも良いレベル。しかし、場所を取るし置き方も考えないといけない。かれこれ2年ちょい使って新型が出たんです!

 

DELTA Pro 3 です。

単体で4kwです!更にエクストラバッテリーが1個4kwで2個まで追加可能!合計12kwまで拡張出来ます!しかし重さが・・・となるのでせめて1個追加で8kwでの運用としました。でて少ししてからの購入なのでキャンペーンとは言え高かったです(苦笑)今は安くなり昨今のブラック何とかで買えば結構安くなるのでは無いでしょうか?

8kw有ればほぼほぼ賄えると思います。夏場の夜のエアコンは気兼ねなく使えますし日中も1日だったらさほど気にしないで使えます。効率は悪いですがインバーターからの充電としてエアコンだけはインバーター噛まさず直接ここから取っています。

 

理想は全リチウム化ですが予算の関係や総入れ替えのめんどくささを考えると取外しの出来るこっちの方が良いかな?と思いまして。オルターネーターチャージャーも検討しましたが結局オルターネーターの発電以上は充電されないですしね。インバーターロス程度の違いですからサブバッテリーの充電状態を見ながら入力W数を調整すればなんとかなります。行って来いの配線にして有るのでスイッチの切替で車両から充電←→車両への充電両方とも切り替えられます。キャンピング、車中泊での電気問題、夏場のエアコン問題・・・もっと良くなってくる事だと思います。ソーラーもペレストカイトの値段が落ち着いてきたら全リチウム化も考えたいですね。


*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪

当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の

県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。

「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り

目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。

主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。

オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません

オートバイ・メンテナンスプロショップ

『テクニカルサービス』
〒351-0101  埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644  FAX:048-486-9643

営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く) 

HP http://ts-g.sakura.ne.jp/