この作業も今まで数回作業した事があります。モンキー系の油温センサーの取り出し位置ですが以前作業したお客様は直接ここに穴を開けてタップを切ってもらってショップさんで装着して貰ったらしくOIL漏れが止まらなくなってしまったとの事。ここはキックシャフトが付く位置でメーカーさんで埋めてきております。キックが必要だったらここに開けてねと言う意味なんでしょうか?その辺は分かりません。ここは見て分かるとおり結構薄くなっています。ここにタップだと噛みが甘く漏ってきてしまうと言う事が有ります。
今回もその上にアルミカラーを旋盤で挽いた物を溶接加工すると言う方法をとりました。何回かこの方法でお返ししていますが漏れは無いみたいです。単純なタップでは無くテーパータップと言ってこれも一般的なタップとは異なりますが当店には数種類御座います。特殊な物で無ければほぼ作業出来ますのでお気軽にご相談下さい。
溶接には塗装や汚れNGですので溶接周辺の塗装は剥がさせて頂いております。溶接作業が終わり内側から特殊シール材を流しておりますのでOIL漏れは今までの物でも出ておりません。特殊シール材は浸透性も有りますのでピンホール等が有った場合再溶接が困難になるの避ける為でも有ります。ピンホール内部は掃除が困難な為そこにOILが入り込むと完全除去出来ず再溶接困難になるので事前対策と言う事です。
最後に色を塗ってのお返しです。数台作業しておりますがここ以外にも油温センサーを取り付けるところは有るのでしょうか?ドレンボルト付近から取るのかな?モンキー系のエンジンは詳しくないので細かい事までは分かりませんがここで取れるみたいです。こんなご相談もお気軽にどうぞ。溶接関係の敷居は低いですのでまずはご相談からご来店下さい。
金物担当は私で他の作業者は金物未経験の為お見積もりや方法などのご相談が出来ません。私もレッカーや外回りなどで外出している事も多々有りますので事前に日程等はご相談・ご予約下さい。
*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪
当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の
県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。
「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り
目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。
主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。
オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません
オートバイ・メンテナンスプロショップ
『テクニカルサービス』
〒351-0101 埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644 FAX:048-486-9643
営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く)
HP http://ts-g.sakura.ne.jp/