この車両に限らずですが年式違いや他車種の流用加工をする方が安く上がることも多々有ります。似た様な物を加工する、年式違いを加工した方が一から全部作るよりコスト的に有利な場合も有りますのでご相談下さいね。物によっては先端だけ90度角度を変えるだけ!な場合も御座います。

特にキャリア関係はその傾向が強いです。今回も年式違いでフレーム取り付け部が異なる。まず前側ですが角度を変えて短くして再溶接。

 

ココが決まって下側の部分も決まってきます。元々の位置関係は似てるんですが全く位置が違い装着出来ない。メーカーさんも細かく変更してきますね(^_^;)元々のステーをカットして下側に幅のあるフラットバーを流していきます。フレームから浮かすのでカラーも寸法を取って旋盤で挽いていきます。

 

これはアルミでも良いんですが(この年式はアルミカラーを入れるッぽいです)今回は見にくい場所に入れるのでステーとカラーは別にせず一体化していきます。なので鉄カラーんでの製作。アルミと鉄は溶接出来ませんし・・・。

カラーに関してはガッチリ溶接では無く外れなければ無ければOKなので点付け+αでOKです。ビートも邪魔になりませんし。

たまに取付側のことを考えずにカラーを入れてくる業者もいますが一体化させちゃった方が取付にも優しく面倒なこともありません。ただ、量産化していくと多少のずれを調整出来る別カラー式の方が良い時もあります。

クリアランスも厳しくなりましたがココしか取れないのでココで決めることとしました。当たるところはありませんし問題ないと思われます。

 

一番狭いところで10mm無いくらいですが当たることは有りません。この様に他車種流用も致しますのでお気軽にご相談下さいませ。

 

座っているももの上にどっしりと陣取ってます。退く気配は有りません(笑)

 

金物を始めると全集中で作業しますので終わると結構ぐったりします(笑)夜になって愛ネコ達を放すと甘えん坊いちごうに少し邪魔されますがそれはそれで許しちゃいます(笑)かなり狭い中でキーボード打ったりして大変ですが・・・こんな顔で見られたら許しちゃいますよね。。。(笑)

 

僕も沢山金属加工で外注に出す時があります。ウチの良いところなのかな?って思うことは作り手側がバイクのことを分かっているので加工の際の強度不足になりそうなところや無理が有る、装着のしやすさや取外しの際の手間、オートバイの操作性などこれを付けたらどうなるか?と言うところまで考えてアドバイス出来るところ。

 

最近、様々な加工物を製作して貰う事も有りますが作り手は言われたことはしっかり出来るが言われないと何も出来ない。とも言えます。強度も、取付方法も、制作側は考えてくれません。作る方は図面ありき。。。図面以上も以下も無いんです。一般ユーサーさんがそこまで出来るかというと難しいです。なので言われた通りに作る。それで壊れても知らない。と言ったところです。なかなか上手いこと行かない物ですね。当店はそこを一緒に考えますのでお気軽にご相談頂ければと思います。


*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪

当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の

県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。

「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り

目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。

主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。

オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません

オートバイ・メンテナンスプロショップ

『テクニカルサービス』
〒351-0101  埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644  FAX:048-486-9643

営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く) 

HP http://ts-g.sakura.ne.jp/