先日エンジンのOHで入ってきたスクーターですが初めはネットを見て自分でやろうと思ったらしいですが道具も沢山持っていないし酷くしたら大変だからと持ってこられました。その際一緒に持ってこられたのがチャイナクオリティーのエンジンパーツ・・・やるのは良いですが一切の保証はしません。とお話ししたら安かったので買ったんですがその部品は捨てても良いです。ちゃんと直して欲しいのでと言う事でした。お見積もりを出しOKを頂いたので純正部品を取らせて頂きました。

 

見た目は綺麗に出来ていますね。ただしエンジン内部で常に凄い勢いで動いている物ですので

信頼性という面からは疑問が残ります。まずここで分かるのはOILリング部の穴位置と大きさの違い。

位置関係を見るとOILリングの下側よりからスカート部に対して穴が開いております。

純正品はリング中央部のみ。精度の問題で広範囲にOILを回さないと壊れる可能性があると言うことでしょうか?

 

 

同じ鋳物ですが作り方は少々違うと思われます。右側中華製です。

 

こう言う比較もなかなか出来ないので何処が違うの?と言うところを簡単に見える範囲での比較をしてみます。もちろんこのチャイや部品を使ったからと言ってすぐに壊れるとかは無いと思いますが以前に海外部品を使って組んだエンジンでヘッドよりOIL漏れ・・・と言う物がありました。もう一回エンジンを下ろし再作業。それも同じメーカーさんの部品で。純正品が廃盤なので仕方が無い選択と言う事も有りましたが今一度お客様に注文して貰って再度分解組み立て。結果、直りました(^^;)部品にも当たり外れが有るのでしょう。2回分の工賃は頂いております。こう言う仕方が無い場合を除き純正品が出るようでしたら間違い有りませんので純正を使いましょう。

 

部品がダメだとか何が悪いと言う判断では無く国産品との違いの比較です。右側は純正シリンダー左側は中華製ここにも大きな違いが!まず中華製は鉄スリーブ・純正品はアルミメッキ更に中華製のOIL溝(クロスハッチ)は単純な横回転のホーニング、純正品は斜めにクロスして入って居ます。これぞクロスハッチという感じです。このクロスハッチって対焼き付き性が非常に高いんです。ここにも少々違和感を感じます。純正品のコストの違い、品質の高さがうかがえます。中華製は今だ鉄シリンダーが多いです。アルミメッキ技術が無いのかコストの問題なのか・・・使わないからどっちでも良いですが(笑)耐久性Testもしてみたい位ですがそんな時間も暇もありません(^_^;)

 

エンジン内部は結構精密に出来ていますので組んだ後に異音が出るとかOIL消費が激しいとかOIL漏れがあるとか出てきたらもう一回ばらしですから余計な工賃が掛かるかもしれません。それでも!と言う方はお持ち込みでも構いません。その場合は保証外作業とさせて頂きます。

 

そんな比較写真でした。お持ち込み部品の際は気をつけるべき点や善し悪しの問題もありますので一度ご相談頂ければと思います。


*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪

当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の

県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。

「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り

目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。

主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。

オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません

オートバイ・メンテナンスプロショップ

『テクニカルサービス』
〒351-0101  埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644  FAX:048-486-9643

営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く) 

HP http://ts-g.sakura.ne.jp/