昔の整備士はみな軍手をして居ました。エンジンを弄る際は素手が基本です。今は軍手からゴム手に変わってきています。

 

弊社は以前派遣業を営んでおりました。お取引先(販売含む)はバイク屋さん・車屋さんで100社近くありました。東京、埼玉、千葉、神奈川、群馬、茨城、栃木、長野、福島、和歌山、大阪・新潟・・・とかなり広い範囲で営業も回っていました。

 

どんな仕事なの?というのは整備に限っては関東圏のみでしたが体一つと工具箱をバイクに積んで取引先内の工場で作業をさせて頂くと言うお仕事でした。外から見たら従業員さん増えた。お店の人って感じですが、別会社です。そんなお仕事でした。

 

整備に関しては派遣業法が変わり下請けという形で今でも業者様とのお付き合いはあります。派遣の時は殆どのバイク屋さんは軍手。弊社では当時からニトリルのゴム手を使っておりそれ便利だね。良いね~と言って頂き5年位でだいぶ”ゴム手”が広まりました。確信はありませんがウチがきっかけを作ったといっていいかもしれません(^_^)/今は色も多岐にわたり有りますよね。昔は青しかなかったんですが(笑)普通のゴム手だとOILやガソリン・薬品に弱く一発でびろーんって伸びて穴が開いちゃうんです。ニトリルゴム手という物は比較的長持ちするのでそれを使っていました。当時の金額より今は2倍から2.5倍程度高くなりました。石油製品ですしコロナもあって跳ね上がった(T_T)先日ドンキでゴム手が売ってたので買ってみました。何か固い気もしますが安かったので2個ほど買ってみました。すぐ切れたり穴が開かないと良いな~と思っています。家で使う分にはビニール手袋がゴム手よりコスパ良くて良いですよ。皆さんも汚れ作業とか有ったら使ってみて下さい☝

 


*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪

当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の

県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。

「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り

目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。

主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。

オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません

オートバイ・メンテナンスプロショップ

『テクニカルサービス』
〒351-0101  埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644  FAX:048-486-9643

営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く) 

HP http://ts-g.sakura.ne.jp/