当店では一般のお客様・ショップ様からネジ折れやネジ山再生、フレームの割れやクラック、エンジン割れ、欠けクラック修正、マフラー製作、角度変更その他制作物迄様々な作業をお受けしております。
溶接に関しては本当に多く毎日何かしら作業しています。色んな材料の物が入ってくるので溶接棒(溶加材)も種類別に沢山有ります。一概に鉄と言っても生鉄材、クロモリ鋼、鋳物、焼き入れ鋼等々大きさに寄って溶接棒の太さも変わるので種類別に2~3種類の太さがあります。すると鉄材だけでも12~14種類となります。他にもステンレスも磁石の付くステンレス、付かないステンレスと大まかに2種類、太さは3種類~4種類、青銅やブロンズもありますので更に2種類、アルミも鋳物や生材・構造用アルミ等、基本2種類+太さ3種類ずつ、特殊溶棒も2種類(これが高い・・・他にもクロモリ材。焼き入れ鋼用もお高いんです)更にチタンも2種類の太さ・・・溶接棒だらけです。これはあくまでTIGに限ったことでして当店にはTIG溶接機が2台、半自動溶接機が2台と合計4台有ります。
そして半自動も鉄、アルミ(構造用・鋳物+太さ2種)、クロモリ鋼、ステンレス鋼(2種類+太さ2種類・・・)スピードを上げて作業するには無理くり作業するんじゃ無くてそれに合った溶接棒を使った方が早いです。(物は増えますが・・・)
知り合いの溶接工からステンの細いの持ってる?とかチタンはあるかい?少し分けてーと問い合わせも頂きます(笑)買うときは1~5kgとかで買いますがそんなに使いません(笑)なので知り合いも買わない。分けて貰えば良いと思ってるでしょう(^^)それで良いんです。お付き合いもありますしね。当店で使っているガスは全部で4種類使い分けています。もちろんMIG・MAG・TIGと使い分けます。溶接母材によっても変わります。
そんな金属材料も溶接に使うガスもドンドン上がってますね。溶接は決して安くないです。ガスも使うし溶接棒も高くなってるし電気も結構な電気使いますから電気代も高いし他にも消耗品有るし機械の故障等も有るしって事を頭の片隅において頂けると助かります。
*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪
当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の
県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。
「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り
目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。
主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。
オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません
オートバイ・メンテナンスプロショップ
『テクニカルサービス』
〒351-0101 埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644 FAX:048-486-9643
営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く)
HP http://ts-g.sakura.ne.jp/