昭和は良いバイクや魅力的なバイクが沢山有ったような気もします。そう思うのは僕が昭和の人間だから(笑)自分が生きた時代のバイクはよく見えますよね。しかしトラブル無く乗りたいと言う事でしたら現行車両をお勧めします。やはり古い車両はトラブルと背中合わせで場合によっては部品が出ない。維持するのにも製作しないと直せない等があり手間が掛かります。旧車という物は格好いいからだけでは乗れませんし止めた方が良いです。かえって苦労しますよ。それを分かっていて乗るのであれば最高のオートバイになるでしょう。もちろんお金も掛かります。

 

今回は一般整備ではエンジンOH・スリーブ製作etc・・・とRキャリア。話に聞くとこの車両用では無いと言う事みたいです。使いづらいとおっしゃっていたので3次元加工・・・シートとのクリアランスを取ってキャリアを出来るだけ平らにして・・・そして補強も・・・悩みました(笑)ベースキャリアを弄るのでまずは要らない所のカットとシートのクリアランス確保のために炙りを入れて少しずつ合わせながら曲げてまた曲げてととにかく時間が掛かります。曲げすぎてしまうと格好悪くなりますしパイプキャリアなので潰れてしまいます。程良い加減や炙る方向を変えながら曲げていきます。その後角度の調整で取付ステーにブラケットを溶接し位置を変更します。しかしここまで来るのにめちゃくちゃ時間が掛かります。ワンオフってそう言う物です。一品物ですから。それなりの金額が掛かりますので決して安くは無いです。

 

その後微調整をして角度やクリアランスを確認。それが終わったら今度は補強を入れていきますがブラケット上にキャリアが付いています。単純に補強をするとブラケットに掛かる負担が増えブラケットが割れたり壊れる事があります。ブラケット自体は耐えられそうなのですが留めているボルトが6mm・・・無理が有る・・・と言う事で力の掛かる部分は8mmに変更します。その後補強を製作しますがちゃんと取外し出来る事も重要。なので補強下部はボルト止めに加工。

 

 

コレでシートも外れますしストレスも軽減されると思います。少々重たい荷物を積んだりする事も出来ますね。

北海道も行かれると言う事なのでめいっぱい楽しんで下さい。

納得いかない・こうしたい等を形にしますのでお気軽に金物担当までご相談下さい。


*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪

当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の

県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。

「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り

目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。

主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。

オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません

オートバイ・メンテナンスプロショップ

『テクニカルサービス』
〒351-0101  埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644  FAX:048-486-9643

営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く) 

HP http://ts-g.sakura.ne.jp/