今回はアルミ鋳物のクラック修正です。部品が既に廃盤、直すしか有りません。。。
傷の状況から見ますと立ちゴケ程度だと思います。立ちゴケと行っても重量のある車両ですとクランクケースカバーは簡単にクラックが入ります。出来るだけ綺麗に直したいと言うことですので出来る限りのことをやらせて頂きました。
まずクラックの修正ですがこれが簡単では有りません。バイクの場合OILに浸かっている、クラック内部の汚れはそのままだと除去できない。割れていた方が綺麗に掃除できます。とにかく洗浄に重きを置かないと綺麗には出来ません。こういう所がバイク屋じゃ無いと分からないところですね。汚れを取る為にある程度削り取ります。そして洗浄液がしみこみやすいように穴を開けます。この後、超音波洗浄機で1時間洗浄します。そして2時間程度脱脂作業をします。
たったこのクラックでですよ?既に3時間オーバー・・・しかしコレを怠るとまともに出来ません!品物は詣でませんので失敗したら直してるんだか壊してるんだかとなってしまいます。そして裏側、表側と溶接肉盛りをしていきます。
ここから研磨作業・・・コレがアルミの粉だらけになるので夏場だったら体中チクチク・・・ザラザラで非常に不快(笑)お仕事ですので仕方ないです。時間が掛かる、結構過酷な作業・機材が高い、道具の消耗もある。そして技術料を足していくとお値段は想像出来ると思います。数千円じゃ出来ません。お客様は綺麗になれば・・・・と言うことなので最終的にはシルバーに塗装してのお渡しとなりました。溶接のままですと仕上げても直したね・・・となってしまう為。裏側は特殊シール材を流しデブコン処理。塗装が完成してお色直しです。
このように修正完了です。SUZUKIの有名な車両ですがエンブレムの新品が出た為、新しい物を貼って完成です。
どこまでやるかでお値段はそこそこになりますがしっかり直りますので金物担当までご相談下さい。
*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪
当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の
県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。
「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り
目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。
主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤/フライス加工・各種溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。金属加工や溶接につきましては2輪・4輪・ご家庭の物や建築関係等もお受け致します。
オートバイ修理はどんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらブログへフォローをお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません
オートバイ・メンテナンスプロショップ
『テクニカルサービス』
〒351-0101 埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644 FAX:048-486-9643
営業時間 AM10:00~PM10:00迄(実作業PM9:00迄)
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く)
HP http://ts-g.sakura.ne.jp/