相変わらずドタバタのTSです。
昨日はレッカーと配送の嵐、今日は外回りと打ち合わせと納品。
その中でもレッカーとお引き取りで御代を頂くお仕事なので運送屋さんと同じです。
荷物がバイクに変わっただけ。と言う事です。
が!!
これは有償運送事業と言って必ず許可証がいります。
その許可証を取るには運転手さんが休憩出来る場所や駐車スペース、運行管理者などが必要です。
ヤマトさんや佐川さんで言いますと緑ベース白文字ナンバーが事業ナンバーです。軽自動車でも赤帽さんと同じように黒ベースで黄色文字と普通の軽自動車の色とは逆になります。タクシーもバスも緑ですよね。運ぶことで御代を頂くお仕事ですから必ず必要です。
このナンバーを所得していないと言う事はその車で品物や荷物を運んだ際、”御代を頂いてはいけない”と言う事なんです。
分かりやすく言うと白タクと同じです。(違法操業)
プロとしてやるなら必ずと言って良いほど必要。昔はモグリでも問われませんでしたがいつの日かうるさくなりまた静かになりました(笑)
そもそも、国のやる事なんぞ”初めだけ”ですが・・・。
今はそれほどうるさく言われては居ないですが一応、法律違反!
法律違反をしていて、ちゃんとやってるとは思えません。
”ウチはねぇ、長年やってるんだよ”
”二輪業界古いからねぇ”
”ウチ以外は・・・・OOOOOだとダメだよ”
なんて言ってる昔のバイク屋は怪しい。
認証工場は前にもお話ししましたが国家資格の無い者は古いからと言っても分解整備しちゃダメ!(3級資格では認証取れません。2級資格が必要です)
運送事業ナンバーを取ってなかったらレッカー代貰っちゃダメ!逆を返せば許可・認可持ってなさそうなのでレッカー代お支払い出来ません!ときっぱり断って下さい。
それでブツブツ言い始めたら運輸省に問い合わせて良いですか?
って言うと多分黙ります(笑)
白ナンバーには認可証という物も存在ます。
これは陸運局管轄単位で発行する物。
見える所【Fガラスの前とか見やすい所】に提示しなければならない。
陸運局管轄内でしか御代を頂いてはいけない。
例えば練馬陸運局管轄の場合、埼玉県での当該行為をしてはいけない。
ウチは練馬の横、埼玉県なので白ナンバーだったら東京に引き上げは不可です(弊社は軽トラックの事業許可ナンバーなので日本全国大丈夫です)
テクニカルサービスは黒ベースナンバーなので全国車両も荷物も運べます。単身引っ越しからスポット運送も承ります(^_^)b
レッカーをお願いする時はその辺りも確認すると良いでしょう。レッカーに来たトラックが白ナンバーだった場合窓辺りに”許可証”を確認して下さい。軽トラックの場合ナンバーの色で判断です。黄色ベースだっらレッカー代は無料なはずです(^_^)b他のトラックで許可を取っているから!なんて良い訳もダメ(笑)タクシー持ってるけど他の乗用車で来たら流石にお金払わないですよね(苦笑)
整備業界でもちょいと話題になったお話しです。ちょっと覚えておくと良いかもしれません。
参考までに
https://www.seibikai.co.jp/archives/business/unsou/132
#テクニカルサービス #埼玉県 #オートバイ修理 #レッカー #有償運送 #運送業 #事故レッカー #故障レッカー
*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪
当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の
県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。
「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り
目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。
主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤加工・溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。
どんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらNewブログへも読者登録をお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません
オートバイ・メンテナンスプロショップ
『テクニカルサービス』
〒351-0101 埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644 FAX:048-486-9643
営業時間 AM10:00~PM10:00迄
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く)