大分寒くなりましたね。朝晩の気温差が10度以上出て居る季節ですから体調不良にお気をつけ下さい。

僕は既に体調不良ですが(苦笑)ゲホゲホゲホゲホゲホゲホゲホゲホ

 

今回のお話しはHONDA CRF250 RALLYですが、僕は純正のショックの固さに問題が有ると思います。

とは言え、乗せるkg数も限られていますから一概に文句は言えないんでしょうけど。

今までで、一番多いサイドスタンド加工。

CRF250 LARRY

ピッタリ仕様

なんでこんなにはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークって言うぐらい多いんです。

もう同一車両で数十台加工してます。勿論同時に足かけ部の加工、足かけ部だけの加工もお受け致します。

 

足かけ部のみの溶接加工 

ショート加工と足かけ部追加  

GSX-R600 レーザーマーキング

 

 

殆どの方が荷物を積むと言うのが前提にあります。

ノーマルですが荷物を積むと当然ショックが下がりバイクが立ちます。

重量を少し多めに(違法ですが・・・)積むとほぼ直立で反対側に倒れそうになりますね。

新車で買って倒れてしまった方も居ます。

 

キャンプなどに行かれる方が多いですが、不満点としては・・・

ちょっと荷物を積んだだけで直立近くなる。

オフロードなのに足の大きさが小さい。

オフロード専用で考えるとサイドスタンドが着いていることがおかしい。

と思いますが、エンデューロモデルでは無い、ストリートユースもと言う事なので。

その辺もオプション等の設定が欲しいと思う今日この頃です。

 

弊社では同時加工で底板のグレードアップを行います。

勿論オフロード以外でもこのように加工致します。

台座大タイプはレーザーカットで左右対称でしっかり作ってあります。

 

まず純正品とは違う所。

底板厚が純正1.6mm~2mm程度の所、6mmと極厚底板を使用!

長年の使用やハードな使用や車重にも耐えられる事。

これはSTDタイプ

6mm厚はこの位有ります

 

 

 

耐久性だけで無く、荷物の重さや道路の起伏により角度が変わり

つま先だけ・かかとだけ着く状態でも曲がらない事。

かかとだけ着いてます 

 

大きさはノーマルサイズ程度~6cmx6cmの大型ベースまで。

砂利や砂地でも最低限安定する大きさである事。

 

そこまで考えて作っている所は少ないでしょうね。

 

どんな車両でも外車でもお客様のご要望を聞き、サイドスタンド加工致しますのでお気軽に御相談下さい。

 

#CRF250 #RALLY #サイドスタンド #直立 #倒れた #ショート加工 #サイドスタンド溶接 #溶接 #バイク

 


*************************************************************
ようこそ!テクニカルサービスの社長ブログへ♪

当店は、埼玉県和光市と東京都練馬区の

県境近くにある笹目通り沿いのバイク屋です。

「極楽湯さん」と「島忠和光店さん」の間の坂の途中に有り

目印は、はす向かいに「くるまやラーメンさん」があります。

主に、ご依頼頂いた修理のご紹介や、金属加工・溶接などの作業例やその他キャンペーン情報(お得情報)やご案内などを投稿したりしております。
一般修理・車検・レッカー・事故修理・パンク修理はもちろんの事、その他、各種オーバーホール・電装系・エンジントラブル・故障診断・探求・HID取り付け・カスタム・旋盤加工・溶接までオートバイに関わるもの何でもお任せ下さい。

どんな修理もお任せください!! 他店様・インターネットなどで購入した車両なども大歓迎です!お気軽にご相談ください。(一般修理は、国内4メーカーに限る) 当店オリジナルの工賃割引会員システム有り☆工賃が20%~最大50%もOFFに!!
気に入って頂けましたらNewブログへも読者登録をお願いします♪※このブログは「メッセージ」機能を受け付けておりません

オートバイ・メンテナンスプロショップ

『テクニカルサービス』
〒351-0101  埼玉県和光市白子1-13-1-1F
TEL:048-486-9644  FAX:048-486-9643

営業時間 AM10:00~PM10:00迄
(定休日無し/年末年始・イベント日を除く)

HP http://ts-g.sakura.ne.jp/