6/12 @茅ヶ崎シロクマハウス報告&7月生募集中(〆切間近) | TECHNE

TECHNE

テクネ
*Body paint & Mehndi art 

ボディペイント&メヘンディアート(ヘナタトゥー)専門
アーティスティックなボディペイント〜
特殊メイク技術を取り入れたカバーメイク
....etc 

techne8@gmail.com

なんていうことでしょう・・・

このブログをあげるのを忘れていたようです

現在7月の生徒さんを募集しています!本日〆切でしたが延長いたします。
ご希望の方はご連絡ください

$Techne 

虹7月募集 3日(火曜)/ 7日(土曜) 

各 先着10名さまです


お手数ですがこちらのリンクをクリックして頂き、 氏名と希望日をご記入の上、お問い合わせください。





6/12 ご報告

遅くなりました!

先日のシロクマハウスもまたまた雨雨

次回からは雨乞いをしようかと思います虹

今回も遠くは小田原からおこしいただきました。
お足下の悪い中みなさん、ありがとうございました!

@シロクマハウスのメヘンディアート楽しんでいただけましたでしょうか?

雨のせいか、とても寒かったので、紅茶は生姜たっぷりのチャイにしましたコーヒー
マクロビおやつは「オーガニックオートミールのミントクッキー」&「無農薬レモンとはちみつのケーキ」

$Techne 



$Techne 


今回はお友達同士での参加の方が多く、終始にぎやかな雰囲気でしたよニコニコ



Techne 
Techne 
Techne 


授業内で描いた生徒さんの作品です!
初めてでもこんなに上手に描けますコスモス
線がゆれるのも数を描けば大丈夫です☆


授業内で作ったヘナコーンを使って早速メヘンディをした写真を送ってくださいました
ダウン


Techne 


蓮はバランスが難しいですが、ヘナアートの中でも一番好まれて描かれるものだと思います。
膨らましたり、細くしたり、中をたくさんの柄で埋めたりと、様々な表現ができます。まずはお気に入りの柄をまねて練習しましょうニコニコ

Techne 


細かい柄がみっちりと集まったデザインはメヘンディならでは。私もこういうデザイン画がとても好きです。デザインブックや紙に描いてあるものと、人に直接描くのはちょっと違いますよね。
たくさんの人に描くことで、体の部位にあった表現もできてくると思います。


$Techne 

一番最初に受講された方はご自身で練習を重ね、こんなに素晴らしい蓮を送ってくださいました


黄色い花受講された方は作り方~絵柄のことまで、いつでもメールで相談していただけます。


こちらのリンクをクリックして頂き、 お問い合わせください手紙



そして、7月よりアドバンスクラスを開講する運びとなりましたお月様

$Techne 
自然に囲まれた Atelier Techne で受講していただけます!
《MEHNDI SCHOOL@シロクマハウス》or《TECHNE 1DAY メヘンディアートレッスン》
を受講した方のステップアップクラスです。
詳しくはこちらサーチ


7月3日開催決定まだ空きがあります。
30日まで募集を延長します☆

ご連絡お待ちしております




ペタしてね

コスモス人気ブログランキング ←参加しました。クイックしてね

読者登録してね