最近東京に出ると
帰りにどこかのライブハウスによって・・・
なんて行動が多くなって来ている・・・
どうなんだろう?
最近の世知辛い世間ではなかなか思うように
仕事ができないなんてコトもあるのだが・・・
こんな時期だからこそ・・・
フリー?の強みを発揮すべきなのだと思うのです・・・
さてさて
そんなコトはさせておき
昨日は港町横浜で行われたイベントにちょっとばかり顔を出してみました。
場所は関内にあるB.◯Street
比較的手頃なサイズのライブハウスだ・・・
このB.◯Streetは以前友人のライブでうかがって以来3年ほど
足を向けていなかった。
なぜ?
まあそれはそれで・・・
今回のライブはやはり友人のMika(年齢差は自分のお子様と言ってもおかしくないくらい)
の企画ものライブ学校絡みのサークル内で知り合ったお友達バンド
を招待しての企画らしい・・・
ライブハウスのDoor Openは18:30
ライブスタートは18:50と客入れの時間は20分ほどしかない・・・
しかし自分はその日ちょっとした事件があり都内に出ていた・・・
都内を出たのが17:20ころ・・・
なにげに都内と横浜って近いんだなと実感・・・
いつもは通過地点でしかない横浜なのですが・・・
ライブハウスに入ったのが18:40
客席内でちょろちょろ歩いているMikaを発見・・・いや発見された・・・
やーーーーっ!っていいながら近寄ってきた。
間に合わないかと思ってました・・・
都内からってなにげに近いんですね・・・
さっきのメールはまだ都内でしたよね?
なんてとりとめのないご挨拶から・・・
いやぁ本番まであと10分なんですけど
だぁれもこないのですよ・・・
きょうはどんなライブをするのか見に来てみたよ・・・
なんて
またおやぢ風を吹かせながら
談笑・・・
ちょっとスタートを・・・
なんていいながら会場内に消えていった・・・
ステージにはこんな感じで楽器がセットされている

彼女のバンド?ユニット?の編成は
Key とDrs のみ・・・
非常にシンプルなのだが
おやぢのおいらにとっては
?????がいっぱいの編成なのだ・・・
はたして彼女たちはどんな演奏を見せてくれるのだろうか?
そんなこんなでライブが始まる・・・
Instメインの楽曲・・・
Drsのポジションにはマイクがセットしてあるが
ボーカルというよりは
コーラス?に近い
DrsとKeyなので旋律を担う楽器はKeyオンリーなのです。
Drs vs Keyの感じでライブは進行していく・・・
サウンド的には ちょっとばかりだが
低音域が足りないような気がしてならない
自分の今の音楽環境の影響もあるのかもしれないが・・・
そんな感じを感じながら・・・
ライブを見ていた。



その日は招待バンドを間にはさみ
2ステージ
ステージ終了後
彼女たちに何となくアドバイスをしたのだが・・・
おやぢの小言に聞こえてしまったのではないだろうか?
うまく伝わっていればいいんだけど・・・
帰りにどこかのライブハウスによって・・・
なんて行動が多くなって来ている・・・
どうなんだろう?
最近の世知辛い世間ではなかなか思うように
仕事ができないなんてコトもあるのだが・・・
こんな時期だからこそ・・・
フリー?の強みを発揮すべきなのだと思うのです・・・
さてさて
そんなコトはさせておき
昨日は港町横浜で行われたイベントにちょっとばかり顔を出してみました。
場所は関内にあるB.◯Street
比較的手頃なサイズのライブハウスだ・・・
このB.◯Streetは以前友人のライブでうかがって以来3年ほど
足を向けていなかった。
なぜ?
まあそれはそれで・・・
今回のライブはやはり友人のMika(年齢差は自分のお子様と言ってもおかしくないくらい)
の企画ものライブ学校絡みのサークル内で知り合ったお友達バンド
を招待しての企画らしい・・・
ライブハウスのDoor Openは18:30
ライブスタートは18:50と客入れの時間は20分ほどしかない・・・
しかし自分はその日ちょっとした事件があり都内に出ていた・・・
都内を出たのが17:20ころ・・・
なにげに都内と横浜って近いんだなと実感・・・
いつもは通過地点でしかない横浜なのですが・・・
ライブハウスに入ったのが18:40
客席内でちょろちょろ歩いているMikaを発見・・・いや発見された・・・
やーーーーっ!っていいながら近寄ってきた。
間に合わないかと思ってました・・・
都内からってなにげに近いんですね・・・
さっきのメールはまだ都内でしたよね?
なんてとりとめのないご挨拶から・・・
いやぁ本番まであと10分なんですけど
だぁれもこないのですよ・・・
きょうはどんなライブをするのか見に来てみたよ・・・
なんて
またおやぢ風を吹かせながら
談笑・・・
ちょっとスタートを・・・
なんていいながら会場内に消えていった・・・
ステージにはこんな感じで楽器がセットされている

彼女のバンド?ユニット?の編成は
Key とDrs のみ・・・
非常にシンプルなのだが
おやぢのおいらにとっては
?????がいっぱいの編成なのだ・・・
はたして彼女たちはどんな演奏を見せてくれるのだろうか?
そんなこんなでライブが始まる・・・
Instメインの楽曲・・・
Drsのポジションにはマイクがセットしてあるが
ボーカルというよりは
コーラス?に近い
DrsとKeyなので旋律を担う楽器はKeyオンリーなのです。
Drs vs Keyの感じでライブは進行していく・・・
サウンド的には ちょっとばかりだが
低音域が足りないような気がしてならない
自分の今の音楽環境の影響もあるのかもしれないが・・・
そんな感じを感じながら・・・
ライブを見ていた。



その日は招待バンドを間にはさみ
2ステージ
ステージ終了後
彼女たちに何となくアドバイスをしたのだが・・・
おやぢの小言に聞こえてしまったのではないだろうか?
うまく伝わっていればいいんだけど・・・