臨月! | pcos〜新米ママ〜★時々★マイホーム~DIY~

pcos〜新米ママ〜★時々★マイホーム~DIY~

【多嚢胞性卵巣症候群(pcos) /インスリン抵抗性】 2014.8.28〜不妊治療開始。 2015.7.15 転院。結果、妊娠できました。2016.6.30出産予定日<2016.6.10男の子のママになりました>★★★★★2017.3月マイホーム購入!建売DIYします!


おはようございます‼


つ、遂に臨月ーおねがいラブラブ








朝からスタッフさんに、

「10ヶ月おめでとうー!」って言っていただき嬉しいかぎりです!!



毎日、色んなスタッフさんにお腹を触っていただいているのできっと『安産』になるはずキラキラ



36週を迎え、膣洗浄も終了です!!

ミラクリッド(タンポン)

フラジール(膣剤)


やっとおさらばーチュー


細菌予防とはいえ、あのミラクリッドの液が染みでてくるのと…フラジールいれたあとのオリモノの不快感といったら…苦痛でしたガーン




なんだかもう退院していいじゃないか!!
って気分ですニヤリ

帰りたくてソワソワw



あと1週間で正産期なので、我慢!!我慢!!


臨月でも36週はまだ『早産』になってしまいます。

赤ちゃんもまだ体温調節や呼吸が上手くできない可能性があります。


37週の正産期になると、全て完成してあとは脂肪がつき始めるようですニコニコ



なので、安心安全な37週過ぎてから生みたいです!!



チビ太くん、まだだよーグラサン

あと1週間我慢してね!!




医師からは、
「点滴外してその日に陣痛きて戻ってくる人も中にはいるけど、多分もう少し持つと思うよ!あくまで予想だけど」


予想ですかwww

しかし、医師ももう少し持つって言ってるしミラクリッドで膜を強くしたから破水もすぐには起きないだろうから退院したらすぐさま色々やらねばウインク!!



退院したら、

・チビ太と私の入院産後グッツ準備(買い物)

・ジャンボ海老フライを食べに行くw

・父の日のプレゼント買いに行く

・スタバのストロベリーフラペチーノ飲む

・チビ太の洋服の水通し

・クーラーの清掃(業者)

・車検

・失業保険の延長

・入院保険申請





こんな感じです…。



臨月でこんなにできるかな…。


お産に向けての運動だと思えばいいかな?

入院中はベッドの上での生活なので体力落ちてるだろうから動かないとアセアセ



出先で陣痛、破水がコワイですね…キョロキョロ



無理せず頑張ろチュー!!






【臨月のお腹さん】












スタッフさんに「もう生んでもいい腹だわ~」って言われましたwww








私はデベソにならないタイプなようです照れ






それではバイバイ