こんばんは

「てち」です。



大変お待たせしておりました。

先日の続きを・・・

ようやく書きたいと思います。



皆さんは

近所のスーパーなどで使用する

専用カゴをお持ちですか?


レジの際に

そのカゴを使用すると

商品をそこに入れてくれて

袋詰めする手間なく

家に持ち帰ることができるという

すぐれものです。


最近では

スーパーだけでなく、

ホームセンターなどでも

専用カゴを販売しているのを

みかけます。



私も、よく行く

近所のスーパーのカゴを

購入したんです。

これが便利でね。



ただ、家の中に運び込むのは

便利なんですが、

それをまた車に持って行くのを

忘れたりしてね。


なかなか定着しないんですけどねあせる


で、買い物に行くたびに

「あ、忘れた・・・」

ってなってたんですよ。



だから先日

家に帰ったら

まずカゴを車に積み込もう!!

って心に誓って

家に戻ったんです。



でも、どこを探しても

あるはずのカゴがないんです。



おかしいな~むっ


と思って、一生懸命探したんですが

どこにもないんです。



こんな時は

犯人はひとりに決まってます。



でも、疑ってかかると

またヒステリーを起こしかねないので


旦那に


「ねぇ、パパ~

どこ探しても

カゴがないんだよね~」



と、遠まわしに詮索・・・。




すると、



「あ、ごめん

ちょっと借りとるわ。


あははは。


大根切干作るのに

皮をむいて

そこに入れとったんだわ。


だで、外にあるで

あとで返すでパー





はぁ?むかっむかっむかっ


人のもの勝手に使って

あとで返す???



食品を入れて運ぶものを

外でゴミ入れに使ってる???



もはや、


と、絶対に

口からでまかせだろうと思われる

セリフを平気で吐く。



Cさんに確認してやろうかと

思いました。



が、めんどくさいので

そんなことしません。



食料品を入れて

運んでくるものを


どうして外で

しかも土の上で

ゴミ入れとして

使おうと思えるのか



私には

不思議でたまりません。



いったい何を

考えてるんでしょう。



私が気づかなければ

黙ってずっと

使い続けたんでしょうか。



鬼姑の奇行は

今に始まったことでは

ありませんが



今回はほんとに

はらわたが

煮えくりかえるメラメラ思いでした。





旦那の目の前で起きた

出来事だったのが


不幸中の幸いでしたね。


ということが

あったのでした。



がんばれ「てち」音譜の応援は
↓こちらをポチっとラブラブ
バナー

↓携帯の方はこちらからラブラブ
人気ブログランキングへ


↓こっちも応援してくれると喜びます音符
にほんブログ村 家族ブログ三世代同居へ
↓携帯の方はこちらからラブラブ
にほんブログ村


それにしても

ほんとは

怒鳴りつけたかった・・・。



あんのクソババァむかっむかっむかっ

大根の皮と一緒に

畑に埋・・・・(自粛)


私の常識は

こいつには通用しません。



怒鳴り散らしたいのを

ぐっと我慢し、


黙って外に探しに行きました。



ありました・・・。



土まみれの

私の大事なレジカゴが・・・。



べたべたの大根の皮に埋もれています。



真横にも

もうひと山・・・。



レジカゴから

大根の皮を放り出し

カゴを持って風呂場へ。



カゴについた泥を

丹念に洗い流し、

洗剤をつけてさらに洗う。



ひとつも悪びれた様子などなく

ケラケラ笑いながら


「あとで返すで

いいがね」

と、言わんばかりのその態度。



「Cさんも

何にも皮を入れる物が

ないって言ったら

ちょっと借りて

そこに入れればいいがねって

言ったもんで

ちょっと借りたんだわ」