世界でひとつしかないオリジナル絵本を作成します!


★鬼姑日記を

最初から読みたい方は

こちら からどうぞ★



こんばんは星空


義妹から

「じゃあ25日に

お願いできるかな?」

とメールをもらいましたが


放置している

「てち」です。



メールだからね・・・

届いてなかったことに

できるよね・・・ドクロ



普通、

せめて電話で

お願いするものじゃ

ないかしらねぇ。



ま、また連絡があったら

え、メール届いてないから

もういいのかと思ってたショック!

って、言いますべーっだ!




みなさんからの

コメント読んでて


なんだか

バカらしくなっちゃってさ。



どーでもいいやって思って。




義妹だって

休みがあるんだから

その日に

見てやればいいことでさ。



わざわざ

私の休みをつぶして

やることじゃないよね。



日頃の付き合い方にも

よるんだろうけどね。




鬼姑が

間に入ってるから

義妹との関係も

おかしくなってるのは

事実ですからね。



義妹がちょこちょこと

旦那に電話をしているのを

私は知っているから


そういうのがね、

なんかね。



1回話をしたときに

こいつには

何を話しても

無駄だな・・・

って思ったことがあって。


それ以来、

義妹には

私の口からは一切

鬼姑に関しては

何も話していません。



母親の味方に

きまってるからね。



だってさ~

これだけの年月つきあってきて

宇宙人という確信を持てただけで

コミュニケーションを

はかろうにも


言語が通じないんだからさ。


もはや、

観察するしか

ないっしょ・・・・ガーン



義妹の子供たちに

罪はないから、

別に一緒に絵を描いたり

宿題をすることには

何の嫌悪感もないけど



義妹の態度や行動、

義妹夫の言動


そして何より

鬼姑のこれまでの言動が



私のその純粋な気持ちを

かなり汚染していて


素直に

力になってやろうとは

思えなくなってるのよね~。



今年も

はりきって

鬼姑は

義妹の家に

お中元を持って行きましたよ。


私の実家には

何もありません。



こういう

あからさまな態度が

私には許せないんです。




別々に住んでいて

私がわからないなら

何をしてくれてもいいんです。



でも、一緒に住んでいて

目の前で

気分を害する行動をされると


やはり、わたしだって

自分の身内がかわいいですから

いい気はしません。



そういう根本的な

人の気持ちってものを


鬼姑や舅、義妹たちは

全く理解できないんですよね。



だから、

一緒にいるのが苦痛だし

顔を見るのも嫌だし、

生活しているのはつらいです。



だって、

価値観が全く違う人と

一緒に住んでいるわけなんですもの。



普通の夫婦なら

価値観が違えば

離婚理由にもなるでしょう。



けど、

それが、旦那の親や兄弟となれば

特に際立って何か事が

起こらなければ


たいした問題にも

ならないってのが

実際ですよね。



で、結局、

「郷に入っては郷に従え」

みたいに、


嫁なんだから

うちの家風に従えみたいに

非常識を常識として

押し付けられる羽目に

なるんですよね。



嫁にしてみりゃ

迷惑極まりないですよ。



会社に勤めている

上司と部下という関係のようなものを

家庭という狭いところで

押し付けられるんですから・・・。



姑って

ただ、年をとっているだけで

偉い気持ちになれる

生き物ですよね。



女性として素敵で

母親として尊敬でき

妻として立派ならば


この人から

いろんなことを

学びたいって気持ちで


くっついていけるでしょう。



そういう姑が

世の中には

いなさすぎる・・・。



そう思うのは

私の理想とする

姑像が

ただ単に高いからでしょうか?


そりゃ、

自分がそんな姑になれるなんて

自信はありませんよ。



でも、女性として

魅力的であれば


人として関わりたいって

思うんじゃないかなぁ・・・



同居嫁を

20年近くやっていて

思ったことは



どんな子供や大人、

年寄りでも、


対等という立場で

話をすることの

大切さです。



人の上に立たず、

同じ目線で話す。



すると、

人は自然と打ち解けます。



そして、

聞くときは

自分が一段下に下がる気持ちで

話を聞く。



これが

無意識にできれば

人って

自然に接していけるんじゃ

ないかなぁって

思います。



なんか、

みんな、

そんなつもりはないようでも

結構他人と自分を比較して

うらやましがったり

くやしがったり

喜んだりして

生活してますよね。



それが持物であったり

子どもの成績であったり

旦那の収入であったり


あの子にできて

なんでうちの子にできいないの!?

とか、


あの人があんなもの持ってて

どうして私はこれなの!?

とか、


気にしていないようでも

無意識に比較して

安心したり、

悔しがったり


していませんか?



ひとりひとりって

個性があるんですもの。


違って当たり前ですよね。


一生懸命

自分よりも下の人を探して

安心する癖は

やめるべきですよね。


今の自分に満足する。


そういう癖をつけることが

一番大切なことですよね。


向上心を持つことは

大切です。


でも、それを

欲と勘違いしては

人として間違っていると

思います。



自分にとって

満足なものが

自分にとって

一番うれしいことで

それを

他人との比較から

生み出す必要性って

ないですよね。



自分を苦しめるのって

結局自分の心だと思うんです。


だから、

自分自身の価値観を

自分基準にしてあげれば

毎日生き生きと

暮らしていけるんじゃないかなぁって


たぶん、

同居してたからこそ

感じたんだと思います。



なんか、

話がずいぶんと

それた気がしますが汗



なんとなく、

今の気持ちを

綴っておきます。





がんばれ「てち」音譜の応援は
↓こちらをポチっとラブラブ
バナー

↓携帯の方はこちらからラブラブ
人気ブログランキングへ


↓こっちも応援してくれると喜びます音符
にほんブログ村 家族ブログ三世代同居へ
↓携帯の方はこちらからラブラブ
にほんブログ村