こんにちは、

今日から家出の

「てち」です。


昼には家を出て、

夕方には東京に

足を踏み入れたいと思います。




昨夜のことでした。



夜のメニューは餃子。



私はいつも

餃子は旦那との共同作業です。


包むのはわたし。

焼くのは旦那。


なぜか、いつのまにか

こんな風に

役割分担されていました。


いつものように

餃子を皮に包んでいると

鬼姑が

こう言いました。




「餃子、10個くらい

くれん?

Mさんに

持ってってやりたいで。

今晩のおかず

ないって言ってたで。

さっき、畑を

一生懸命手伝ってくれたでさ

あの人ひとりだで

10個くらいあればいいで」





またかよっっっ。

(-_-メ



先日の餃子のときも

同じことを言っていた・・・。

でも、なんとかごまかして

やり過ごしたのに。



今回は用意周到だ。



肉の入っていた

プラスチック容器を用意し

焼けるのを待っている。


「ここにちょうだいね、

ここに入れて持ってくで」


返事もしていないのに

持って行く気、満々だ・・・。




なんで、私が買ってきた材料で

私と旦那が作った餃子を

見も知らぬ人に

鬼姑がいい顔するために

差し出さなくてはいけないのか。



どう考えても

納得いかない。



先日も、私がどこかへ出かけていて

お土産を手に帰ってくると


そこに行ったんなら

●●さんの分も

買ってきてもらえばよかった。


とか、言うわけですよ。


毎回、必ず・・・。




前の日に、自分が

ドーナツやらお菓子やら

買ってきていても


私の買ってきたものを

人にあげたがるのです。


だから、

言ったんです。


「べつに昨日

ドーナツ買ってこれば

よかったじゃん

なんでもいいわけでしょ」


ってね。



そしたら、

「ドーナツなんか

いかんわさ

変わったものじゃないと

あげてもアレだがね」


とか、

意味のわからない理由を言う。



どうして

自分は痛くもかゆくもない方法を

いつもいつも思いつくんだろう。



自分がそういうことを言ってることで

私が毎回イライラしてるの

わかってないんだよね。


それがすごい。



母代様と一緒。


自分がしてること

自分で自覚してないとこ・・・。




ほんと、

図太い神経をお持ちで

うらやましいよね~~。



鬼姑は

せっせと餃子を詰め込み

いそいそと

Mさんちに

でかけていったのでした・・・。




旦那もイライラしながら

舌打ちをしておりました。



旦那も私も

わかってるんですよ。



ここで言いたいこと言っても

どうしようもないってね。


言ったところで

鬼姑が悲劇のヒロインになりきって

大げさに

泣きわめくことになるってね。




あーめんどくせー汗



同居って

くだらないことの

積み重ねだなって

つくづく思います。



さて、

気を取り直して、

仕事して、

早退して、

東京へ行くとするかビックリマーク



がんばれ「てち」音譜の応援は
↓こちらをポチっとラブラブ
バナー

↓携帯の方はこちらからラブラブ
人気ブログランキングへ


↓こっちも応援してくれると喜びます音符
にほんブログ村 家族ブログ三世代同居へ
↓携帯の方はこちらからラブラブ
にほんブログ村