こんばんは、

なぜかまた下痢をした

「てち」です。



ちょっと仕事で

お悩み事ができたら

下痢してしまった・・・。


あんまり考えてなかったのにな、

体は正直だ・・・。

最近の鬼姑からのストレスも原因かしら・・・。





昨日ね、

お皿が勝手に落ちてね、

割れちゃったんですよ。



トレイの上に乗ってなかったみたいで

いつの間にか

ずるずるとずれてきて

知らない間に限界点に達していたようで


たまたま私が冷蔵庫をしめた瞬間に

パリ~ンドンッ

と、見事に粉々に砕け散ったのでした。





すると、その瞬間




「あ~~~

私の一番のお気に入りの

お皿だったのにぃ」



と、鬼姑・・・。




わたしが手を滑らせて

落としたわけでもないのに

なんだ、その言い方・・・。



って、カチ―ンってきたのよね。



だいたい、そのお皿、

山崎のパン祭りのお皿で

その時は何枚ももらってて

戸棚に同じものが

何枚もあるっつーの。


なにがお気に入りだってんだむかっ




その直前にもね、

「ただいま」って帰宅した私にむかって




いきなり、

「なんでネギなんか

買ってくるんだむかっ



と、私の持物を見て言うのです。




「畑にいっくらでもあるのにむかっ

って、怒るんですけど、



前日に、

「まだネギは小さいから獲れない」

って、言われたんですよ。

だから買ってきたのに。





いちいち

私のすることなすこと

全部チェックして

突っ込みどころを毎日

探さないでもらいたいわ。





「ねぎ」と「お皿」


単語にしたら、

くだらないものなんだけど、


私にかかる負荷は

相当なものなんです、はい。





行動すべてに

説明を求められ

何かあれば

すべて私のせいとなり、


常に監視されているという

この窮屈さ・・・。



抜け出したいと思うのも

あたりまえですよね。




昔は我慢が足りないからだと思ってましたが

このレベルって、

もしかして、相当なレベルなんじゃないかって

最近みなさんのコメントを読んで感じました。



でも、私以上にすごく苦労されている方は

もっともっとたくさんいらっしゃるはずで


私の悩みすら

ぜいたくだと感じる方が

いらっしゃるかもしれないですからね。




個々のストレスは

感じ方はまちまちで

はたから見た分には

たいしたことのないレベルでも


本人にしたら

相当な苦痛であったりするわけですよね。



そこのところを

基本的に理解しておかないと


本気で人に相談されたり

話を聞かされたりしても、

「気にするのやめなよ」とか、

「まぁ、まぁ、おさえて、おさえて」とか

つい無意識に

言ってしまっているのではないでしょうか。



話してる本人は

そんなことは

百も承知なんですよね。



なだめてほしいわけじゃなくて

意見してほしいわけじゃなくて

ただ、聞いてもらいたい。



これだけなんですよね。



気のきいたセリフなんて

求めてないんですよね。



ただ、聞いてもらえる。



その癒し効果って

すごいんですよね。





私もたかが「ネギ」と「お皿」で

下痢ですからね。



いろんなことが絡んだとはいえ

この日常は

時に私をトーンダウンさせ

すべてのやる気を奪います。




できるだけ

そうならないように

気持ちの切り替えを

はっきりするよう努力を

しておりますが



体調までくると

どうにも調子が悪いな・・・と

最近、自分で感じます。




ちょっと心を

解放してあげないとなぁ。

空気抜きしなくっちゃ。




鬼姑や舅に

負けないように、がんばります爆弾




がんばれ「てち」音譜の応援は
↓こちらをポチっとラブラブ
バナー

↓携帯の方はこちらからラブラブ
人気ブログランキングへ


↓こっちも応援してくれると喜びます音符
にほんブログ村 家族ブログ三世代同居へ
↓携帯の方はこちらからラブラブ
にほんブログ村