こんばんは
満腹すぎてしんどい「てち」です。
今日は仕事が休みだったので
前の会社の友達と、
おしゃべり&ランチバイキング
ホテルバイキングに行ったから
ついついおいしさにやられ
胃が破裂しそうなくらい食べてしまいました
大阪で食い倒れる予定でしたが
地元でも十分食い倒れることができるみたいです(笑)(*≧∀≦)
さて、今日の外出ですが、
普通に車で出勤態勢をとり
車で実家へ…
そこから電車に乗り、都会へ…。
というめんどくさい経路で外出してまいりました
だって鬼姑にいちいち聞かれるから
めんどくさいんだもん
「今日は休みか
どちらへお出掛けですか」
とか言われると、
かちーんとくるじゃないですか。
そういうのをね、回避する手段は
たくさん作っておかないとね。
ったく、いちいちめんどくさいったら
普通に自分が出掛けたいときに
出掛けたいとこへ
出掛けてみたいなぁって
つくづく思いますよ。
ひらめいたときに
ひらめいた場所に
自由な方法で。
人は欲張りだから
自分ができないことをやってる人を
うらやましく思いがちなんだよね。
自分が当たり前であることが
当たり前じゃない人がいる。
ブログって
いろんな人の日常を知ることができる手段で
井戸端会議じゃ言えないことまで書いてあったりしますよね。
そんなたくさんの
当たり前の生活を知ることで
自分の当たり前が輝き出す。
自分が当たり前で
気にも止めていなかったことが
他の人から見たら
ものすごくうらやましかったりするわけですよね。
そうやって
ブログって、
自分の当たり前の幸せを
再確認できる手段でもあるんじゃないかなって
最近そう思うんです。
わたしのブログを見て
自分はつまらない毎日だと感じていた人が
自分はまだマシだ…
とても幸せなのかも
と気づいてもらえたなら
そんなうれしいことはありません。
人を知ることで
自分がわかる。
あぁ、自分は、
こんなことにこだわっていたんだ。
あぁ、自分は
あんなことを気にしていたんだ。
そんな風に
自分のことに気づけたら
とても素敵だと思うんです。
わたしのブログで大笑いしてくれたりしたら
そんなうれしいことはありません。
笑うって
すごいストレス発散になるんですよね。
そんな一瞬の幸せも
みんなに届けたい。
毎日ブログを書きながら
みなさんに元気でいてほしい
そんな願いを込めながら
鬼姑の観察日記を綴っております。
もうすぐ師走。
とりわけバタバタする主婦だからこそ
ゆっくり自分を見つめ直して
来年に向けて足固めをしようじゃありませんか。
まずは毎日のよかったことを
ひとつだけでいいから探していけば
次第によかったことが増えていくんじゃないでしょうか。
手帳なんかに
毎日のよかったことを
一行だけでも書いていくのもいいかもしれませんね。
来年は
今年よりもいい年にしたいですものね。
今の幸せを見つけることから
始めましょうよ
不幸そうなのに幸せな「てち」なのでありました。
↓携帯の方はこちらから
人気ブログランキングへ
↓こっちも応援してくれると喜びます
↓携帯の方はこちらから
にほんブログ村