こんにちは
連日鬼ヶ島脱出の「てち」です。
今日は、同居の極意を伝授いたしましょう。
ずばり、用事を作ることです
役員?
なんでも引き受けましょう(笑)
ボランティア?
すすんで参加しましょう(笑)
とにかく家にいないことです
p(^-^)q
これが、同居の極意です。
嫌味を言われようが
出掛けましょう。
我慢しても
後から後悔するのは自分です。
我慢することを選択したなら
それは自分の責任です。
旦那や子供に八つ当たりをするのは
やめましょう
どうせ、
我慢して出掛けるのをやめて家にいても
また違うことで嫌味を言われますから
出掛けちまった者勝ちです
家事?
適当でいいです(笑)
奴等の合格点なんて、
ありません。
┐( ̄ヘ ̄)┌
なにもしなくても、必死にやっても
何かしら言われますから
最初から適当でオッケーですd(^o^)
孝行?
適当でいいです(笑)
やってもやらなくても家事と同じ
やっても文句が出るにきまってますし
やらなくても陰口たたかれますから
すべて自分本意の
風の向くまま、気の向くままに
してればオッケーです。
だってさ、
だいたいが、義父母から合格点もらうために
同居したわけじゃないんだから。
そうじゃありません?
同居には、
きっとそれぞれの理由があると思うのです。
家賃を浮かすためだったり
親側の理由だったり、
人により様々でしょう。
他人同士が暮らすのですから
それなりの最低限のマナーだけ持ち合わせておけば
無理やり合わせる必要なんて
ないと思うんですよね。
ケンカしたければ
しちゃってもいいと思いますが
誰かを傷つけたり、迷惑をかける言動だけは避けるべきですよね。
だって、きっと自分に還ってきますから。
同居って、
なんだか自由を奪われて
堅苦しい生活というイメージがあると思いますが
それをしているのは
結局、自分なんですよね。
自分が正しいと思ったら、やればいい。
義父母のせいにして我慢を選択するのは自分なのだから、
その枠を
自分で外してやればいい。
まぁ、私がこう思うようになったのには
18年という歳月がかかりましたけどね(笑)
もし今、
同居で苦しんでいる人がこれを見たなら
どうか、自分を楽にしてあげてください。
昔の私と同じように苦しむ人に
少しでも元気を分けてあげたいから。
そうすることで
今のわたしは、昔のわたしに償いをしているのかもしれません。
もっと、肩の力抜いて
楽にいきましょうね。
さて、自由人てちは
同窓会にいってきまーす
(同窓会役員だからね)
↓携帯の方はこちらから
人気ブログランキングへ
↓こっちも応援してくれると喜びます
↓携帯の方はこちらから
にほんブログ村