こんばんは、

ここ2カ月、サザエさんには

じゃんけんで負けてない「てち」です。


ペタしてね



梅雨に入り、

ただでさえ鬱陶しい天気で

気分もダウン気味だというのに、



うちの鬼姑さまは

ほんと~に、素敵な方です。



だって、

梅雨のうっとうしさよりも

はるかに鬱陶しいなんて

素敵でしょ?





梅雨前線の、負けですよ、負け。





さて、いったい何が

あったのかと言いますと・・・。





朝、モンキチ(上の子)の

お弁当を作っていた時のことです。



いつもなら、鬼姑は寝ていて

起きてくる時間ではないのですが


その日は珍しく起きてきて、

一目散に私のところへ来て、

こう言ったのです。





「昨日、パパ、

帰り遅かったねぇ~

4時半ごろ帰ってきたでしょ~

何やっとったの」





うざっ・・・

(-""-;)




私はいつも

この手の質問には

同じ返事しかしません。



なぜなら、めんどくさいからです。




きちんと返事をしようものなら

質問は永遠に続くからです。




なので、

この場合の正しい返答は







「知らん」

(  ̄っ ̄)



と、なります。






すると、

決まって、こう言われます・・・。






「夫婦でありながら

そんなことも知らんの!?

夫婦でありながら

そんなの、おかしいんじゃないの!?







いえいえ、

おかしいのは

あんたですからっ!!

\(*`∧´)/


毎回同じことを言われるのですが

まともに夫婦関係も築けてない

鬼姑に言われると

ものすごい、ムカつきます。




しかも、その日の夜は

旦那の帰りが遅く、



「パパ、最近遅いけど

どうしてこんなに遅いの!?





と、またまた鬱陶しいことを

聞いてくるので、


お決まりの返事、

「知らん」

を、言うと、




「夫婦でありながら

知らんってどういうこと!?

夫婦でありながら

そんなの

おかしいんじゃないの!?




と、またしても

同じことを言われたのでした。




もちろん、

このセリフを言われた後は

私は完全無視です。

絶対に口をききません。




だって、めんどくさいもん。



おかしい奴に

おかしいって言われてもね~。

おかしいのは

あんただし~。





だいたい

夫婦のあり方を説けるほど

あんた、夫婦仲

よくないじゃん。

┐( ̄ヘ ̄)┌




そのセリフは

鏡を見ながら

自分に言ってください。





がんばれ「てち」音譜の応援は
↓こちらをポチっとラブラブ
バナー

↓携帯の方はこちらからラブラブ
人気ブログランキングへ


↓こっちも応援してくれると喜びます音符
にほんブログ村 家族ブログ三世代同居へ

↓携帯の方はこちらからラブラブ
にほんブログ村