習い事してる?or 何したい? ブログネタ:習い事してる?or 何したい? 参加中
本文はここから

GGライフスタイル特集


こんにちは、

毎日、鬼が島で

鬼の飼育観察中の

「てち」です。


ペタしてね



ある意味、

これも「おけいこ」

みたいなもんですかねぇ。



私の習い事といえば

「パン食パン教室」



それと、もうひとつ、

「トールペイント筆」があります。



パン教室は初めて1年ですが

トールペイントは、

初めてから11年目になります。



ほんとはもっと早くから

習いたかったのだけど、


ママ友が誘ってくれたとき

鬼姑に

「そんなもん習う余裕があるんなら

税金払ってくれ!!

(その当時は食費くらいしか

出してなかったので・・・)



とか、

「家のことも、全部きちんとできんのに

そんなもん習いにいかんでもいいわ!!

もったいない」


とか、言われたりしていたので


習いたかったけど

ずっと伸ばし伸ばしになってて、


それでも、

幼稚園のPTA会長になったのを機に

思いきって、

鬼姑には事後報告で

トールペイントを習い始めたのでした。



私が何をしても、

気に入らなかったんでしょうね。



どうせ、文句を言われるなら

もっと早くから我慢せずに

習っておけばよかったと思いました。




なので、

パン教室は、なんの躊躇もありませんでした。


私が習い事をするのに

鬼姑の許可が必要だなんて


どう考えてもおかしいからアップ



許可を必要とするならば

鬼姑ではなくて

旦那のほうですよね。



子供が幼稚園に行っている間に

習い事に行って、

何が悪いんでしょう。



今思うと、

理不尽なことが

たくさんありました。



まぁ、そんな経験から

自分の好きなように生きないと

自分が損をすると思ったので


今では自分のしたいことは

我慢せずにやるようにしてますが、


まぁ、でも、どうしても

顔色をうかがうという習慣は

身についてしまっていて、

離れませんね。



そうだな~

カルチャースクールは

主婦の憧れですよね。



平日の昼間に

カルチャースクールに行って

帰りにはお友達とランチ。



そんな優雅な主婦を夢見ていたのですが

現実は、

子供の教育費のために

必死に働く毎日・・・。



ま、それも、今の楽しみなんでしょうから

存分に楽しみたいと思っていますけどね。




それが、またひと段落ついたら


のんきなおばあちゃんを目指して

のんびりと、自由に生きていきたいなぁ。


そうだなぁ、そんな頃には

水墨画でも、習いに行きたいなぁ。




まだまだ

やりたいことが

山のようにある、

よくばりな「てち」なのでした。





がんばれ「てち」音譜の応援は
↓こちらをポチっとラブラブ
バナー

↓携帯の方はこちらからラブラブ
人気ブログランキングへ


↓こっちも応援してくれると喜びます音符
にほんブログ村 家族ブログ三世代同居へ
↓携帯の方はこちらからラブラブ
にほんブログ村