おはようございます、

今日も新しい職場へ行く「てち」です。



書類がね、整ったから出しに行くの。


どうせ、今の会社は休みだらけだし、

健康診断とか受けたりするのには

とっても好都合でした。






さて、今の会社へは、

あと4回しか行かないんですけど、


実は私、有給休暇が5日間あるんですよね。





だから、この休みを有休に

あてたいなぁって思ってたんですけど




会社を辞めたいって申し出たときに、

あまりにも急すぎたから、

「もうてちさん、

これで有休もとりづらくなりましたねむっ

って言われたのよね。




でね、昨日、

そんなのお構いなしに

有休を消化したいって言ってみたの。


そしたら案の定、


そんなことできるわけないじゃないですか

ただでさえルール違反してるっていうのに

その上有休までとろうなんて

さらにルール違反ですよ!!


って言うわけ。




有休っていう権利を奪う

あんたの方がルール違反だろ・・・



って言いたかったけど、




せいいっぱいの嫌味で

「今月は休みが多かったので

その休みを有休であてたいんですけど」



って言ったら、







「有休をまとめてとることは

しないでくださいって言ったでしょ!!



と、怒っています。





有休をどうとろうが

私の勝手じゃないの?



しかも、もうすでに過ぎた休みで

消化してくれって言ってるのにさ。

これから会社に来る日をやめて

有休にあててくれって

言ってるわけじゃないのにさ。






わたし、何か間違ったこと言ってる?





「とにかく来週3日間休みがあるので

それを有休にしてもらいたいんですけど」


って言ってみたら





「だからぁ、有休は

まとめてとらないでくださいって言ってるでしょう!!

ただでさえルール違反してるのに

これ以上ルール違反できるわけないでしょう!!




と、言われました。





「でも、ちょうど来週休みがあるんですよ。

3日間ですけど、

本来なら既に休んでる分も合わせて

5日間いただきたいんですけど」





って言ったら、

めっちゃ怒ってましたわ。


「そんなことできるわけないでしょう!!

なにを言ってるんですか!?








当然の権利として

有休はいただけるはずなので、


とりあえず、頭のおかしい上司とは

話をしても無駄なので

ここでやめときました。





「じゃあとれるかどうか

確認だけしといてくださいね

お先に失礼しま~すパー




と、逃げてきました。





正社員が辞めていくとき

月の終わりの数日間を

みんなまとめて有休消化しているけど



パートはそれができないの?


それって法律で決まってるの?





私はすでに休んでいた日にちを

有休に充てたいって言ってるのにさ。




私の言ってることっておかしいですかはてなマーク

誰か教えてくださいよ~むっ






さて!!

気を取り直して

新しい職場に、書類提出行ってきます!!



がんばれ「てち」の応援は

こちらをクリック願います音譜


人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村