
うち、餃子には自信があるんです。
子供達も、冷凍は食べられない、まずいといいます。
そんな餃子にうるさい我が家に
アメーバさんより、
を、いただきました

これは、冷凍なんかと違い、
味付けと、焼くときに使う、餃子の素なんですよね。
これなら、餃子にうるさい我が家でも
受け入れてもらえるかもと
さっそく作り方を見て・・・・
へ~、お湯と餃子の素を混ぜて
肉を入れて冷やすのね。
これは簡単かも

その間に、野菜の下ごしらえをしよう。
15分ほど冷蔵庫で寝かした肉に
野菜を混ぜます。
うちは餃子を作るときはいつも100~120個は作るので
いただいた3箱は、一気に使用しました。
そのせいか、水分が多かったみたいで
ちょっと、タネがたらたらに・・・・。
でも、まぁ、固まっているからと、
包みを開始。
うちの餃子はね、
青じそと、チーズが欠かせないの。
必ず入れるんですよ。
でね、この皮パリ粉ってやつ、
一個ずつ、油で溶かした粉につけて
フライパンに乗せるの。
味の素さん、
ごめんなさい・・・。
めんどくさいです・・・

水で溶かして、あとから、回し入れるタイプが
個人的にはよかったです。
フライパンもね~
ちょうど鬼姑がすごいことをした後で
調子がわるくて、
羽はうまくできませんでした。
でね、その粉使ってません。
小麦粉を水で溶いて
あとから回し入れて
パリパリと音がするときにお皿にあげる!!
これが我が家流。
ちゃんと羽できてるでしょ?