おはようございます
「てち」です。
9月になり、やっと学校が始まりましたね。
これで、お昼ご飯の心配をせずにすみます。
ところで、
この夏休み中、鬼姑はいっさいお昼ご飯を作らなかったようです。
(-_-;)
まぁ、もともと期待はしてませんでしたが、
たまにはチャーハンのひとつくらい
作るかなぁなんて思ってたんですよね。
ところが、期待通りの行動でしたね。
なので、レトルトや、カップ麺や、冷凍食品、ピザやドリアなど
買い置きはしてあったものの、
子供たちもさすがに飽きてくるようでした。
たまには素麺くらい茹でても
バチは当たらないと思うんだけど…
どうやら、宇宙では
昼御飯は作らないという習慣なんでしょうね。
うん、そうに違いないわ。
作らないけど食べる
みたいな風習かしら。
ま、どうでもいいわ、
宇宙の風習なんて。
┐( ̄ヘ ̄)┌
でね、でね、
昨日の15時頃に
自宅からの着信があったんですよ。
確実に鬼姑だってわかったから
しばらく携帯を眺めていたんだけど
携帯がかわいそうになってきて
でました。(-_-;)
『モンキチ(上の子)ちゃんが
帰ってこーせんけど、
あの子、弁当持ってっとれせんでしょ~
いったい何やっとんの
どうするのお昼
お腹へって、倒れてまうに』
( ̄▽ ̄;)
で?
私にどうしろと?
私に電話すれば解決することかしら?
腹が減ったくらいで
モンキチ(上の子)は倒れたりしません
まずは深呼吸。
(゜0゜)(。_。)
「遅いねぇ
用事ができたんじゃないの?
そのうち帰ってくると思うけど」
『モンキチ(上の子)ちゃんと一緒に
サイゼリア行こうと思って
ずっと待ってるんだけど
ちっとも帰ってこんで
おなかがペコペコなんだけど』
サイゼリアじゃなくて
サイゼリヤっつーの
( メ`皿´)凸
あ、いけない、
怒るとこをまた間違えたわ。
「あぁ、そう。
で?
そのうち帰ってくるんじゃないの?」
『うん、うん。
もうちょっと待ってみるわ
そういうことだから』
どんなけ無意味な電話やねん
(-_-;)
ちなみに、
その後の連絡なんてありませんよ。
電話の正しい使い方を
1から教えなくちゃいけないのかしら。
この前の義妹の夜中の電話とか
日曜に電話をかけてこなかったこととか
そして、昨日の無意味な電話。
誰か、基本から教えてくれる人
はい手あげて
の応援クリックはこちらをポチっと。