こんにちは、
今日から楽園の「てち」です。
そーいえば、「てち」って嫁のはずじゃん
のんきに里帰りしてていーのかよ
と、ご心配いただきました皆様には
大変申し訳ないのですが、
我が家には、仏壇なるものが、
ございません。
やってくるのは
義妹家族のみくらいで、
それも休みが違うから
お盆といったって、全く関係ないのでした。
これだけはね、不幸中の幸いだと
断言できるわ
なぜなら、うちの舅は三男坊。
はい、いわゆる新家というやつです。
普通なら、その本家へ
お盆は揃って行くのかな?
と、思っていたのですが、
うちの鬼姑夫婦は、商売柄、
休みが違うっつーことで
行ったことないんでやんす
これまたびっくり。
(゜ロ゜屮)屮
どうやら、盆正月は
忙しいからと、
鬼姑の実家に子供を追いやっていたようです。
なんて、苦労知らずな
夫婦なんでしょうか。
当時からしたら、
うらやましいくらいの
核家族で育ったわけですね、
うちの旦那も義妹も…。
そして、鬼姑にとっても。
当然、そんな方々に
嫁の苦労がわかるとは思えません。
┐('~`;)┌
なんせ、
自由気まま、勝手気ままに
暮らしてきたのですから。
おかずを食べろとうるさく言われることもなく、
出掛けるときに、いちいち詮索されるわけでもなく
聞き耳を立てられることもなく、
のんびりと、のびのびと
生活をしてきたことでしょう。
だから、私の痛みがわからないんでしょうけどね。
そんな鬼ヶ島から
本日、無事に
脱出成功
土曜までは羽のばすわ
の応援クリックはこちらをポチっと。