水曜日はポチ(下の子)の学校の
PTA役員会
でした。
この日は新旧の引き継ぎが行われ、
その後、新役員さんたちとの
話し合いがもたれます。
私はひとつの委員会の委員長を任されていて
これから一年間、
みんなを引っ張っていかなくてはいけません![]()
そのためには、
この役員会より前の段階から
準備をしなくてはならないのです。
役員会は年6回。
子供が中学生ともなれば、
お勤めをされているお母さんがほとんどです。
仕事を休んでまで委員会を開くのは
私のポリシーに反します。
いかに、役員会の日だけで
役員の仕事をこなしていくか…。
ここに全勢力を注ぎ、
過去の資料を11年分洗い出し
流れを把握し、
年間予定を効率よく組み立てました。
過去の資料とはいっても、
いろんな人がいて、
きちんとまとめてある人もいれば、
めちゃくちゃな人もいて
まとめあげて把握するのに3日かかりました。
手渡された資料が11年分あったので
すべて目を通しているうちに
気づいたら、11年分を洗い出していた・・・
というわけです。
きっとこれで来年の人は
わかりやすいのではないでしょうか。
ん?自画自賛か?(* ̄Oノ ̄*)
さて、当日。
初めて見る顔ばかりの中、
仕切らねばなりません
結構緊張するんだよなぁ^_^;
あらゆる質問を想定し答えも用意。
聞かれるだろうことは先に話す!!
最初だから、みんなもおとなしいはずだとにらみ、
意見など出ないだろうと想定。
一気に年間予定を話し、
みんなはペンを走らせ必死にメモ![]()
なので、案の定静かでしたわ。
作戦成功かな(^^)d
そして、全員から携帯番号とアドレスを聞きました。
緊急用には自宅より携帯でしょ、今は。
夕飯後、地味に手打ちで携帯に全部登録。
さすがに20人分は泣きそうになりました(T▽T;)
で、すべての人にメール送信![]()
そこには私の思いが込められていたわけです。
( ̄∇ ̄+)
20人に送信して、お返事があったのは半分。
ま、でも確率としてはそんなもんかな。
このメール1本で
私の中で、使える人が見えたわけです( ̄ー☆
え?ひどいな?
だって、社会性をはかるには
一番簡単な方法でしょ?
コミュニケーションがとれるかどうかって
一番大事なことだもの。
誰からも返事がなかったら
どうしようかと思いましたよ![]()
って思ってくださった方は、
今日も応援よろしくお願いします
まだまだやることはたくさんあります。
今が一番の山場かな。
今日は同窓会の料理の業者さんと
休憩時間を利用して打ち合わせ。
午前中には、PTAの旅行会社とも連絡をとり、
脳ミソフル回転
だわ。
今まで、
なんて生ぬるい毎日を送っていたんだろう。
しばらくは全力疾走になりそうな「てち」であります。
↑がんばれてち
の応援はこちらをぽちっとお願いしますm(u_u)m