昨日の会社の命令を受けてから、
パート仲間のふたりと、
相棒ちゃん、
そして半年前に辞めた相棒ちゃん、
四人と電話
で話をした。
いろいろ話して、話ながら考えるうちに
なんとなくだけど会社
の心の裏側が見えてきた気がした。
パート労働法もネットでじっくり見た
。
まず、会社は、パートに対しての対応を
きちんとしなくてはいけなくなったこと。
これは働く側としてはありがたいこと。
わたし、今の会社で働き始めてから丸10年たってますが、
最初の頃は短期だったとしても
毎日行くようになって何年もたちますが、
有給なんてありませんでした。
ここで思ったのだけど、
今回私が会社を移籍をすることで、
私の雇用開始がリセット
され
有給が半年後からしか発生しなくなるようにしたかったんじゃないかってこと。
だって、仕事を持ったままフロアを移動して
なんのメリットがあるのか理解できない。
次にパートの管理者を置かなくてはいけないってこと。
今はバラバラにパートが存在しているので、
部署ごとにパートの管理者を置くのが面倒だから
パートをひとつの会社に集約してしまいたかったんじゃないかってこと。
そしてもうひとつ、
今は時給がみんなバラバラになっている。
私は半年前に前の相棒ちゃんが辞めたとき
時給が上がって
いて
一番高い時給で働いていた。
そこで、私を会社を移籍させることで、時給を統一させたいのではないかという疑い。
この3つが浮上してきた。
もしかしたら辞めさせたかったのかもしれない。
ブログの存在もばれてるかもしれないしね。
あ、だったら話は早いんだけどな(-_-)
これ読んでたら回答くださいよ(--;)
会社は会社を守ることしか考えてないだろうから、
私の生活なんて全く気にしてないだろうな。
こんなことになる前に
さっさと正社員契約をするべきだったかな。
でもまだ、ポチ(下の子)が中学生のうちは
そんなに遅く帰りたくない。
まだ、母としての比重に重きを置くべきだと思うから。
だから、踏み出せなかった
。
その気持ちは伝えておいたのだけど、
会社はそんなの関係ねぇ!だろうな。
会社は今に重きをおいていて
社員の未来なんて見てないんだろうな。
そろそろ潮時なんだろうか。
昨日、寝ながらいろんなことを考えていたら、
夢の中で、私は新しい部署で働いていた。
あれ、シュミレーションできてんじゃん、あたし…。
ちょっと笑えた
。
この年になると、新しい職場を探すのは
かなりの気力と体力がいるだろう。
年齢制限でも、あちこち引っ掛かるだろう。
それを考えると、今の会社は楽だった。
子供の都合で休みがとれたから。
その点ではありがたい会社だった。
けど、この法改正で、会社の気持ちが書面になるわけだ。
ちゃんと話をしなくてはいけないな。
っつーか、ほんとに話をきいてくれるんだろうか。
なんとなく不安な嫌な気持ちを抱えたまま
来週は荷物を片付けなくてはいけないんだなぁ。
私の居場所はどこにあるんだろう。
なんとなく、会社での居場所も見失った気分で
悲しいです…。
パート仲間のふたりと、
相棒ちゃん、
そして半年前に辞めた相棒ちゃん、
四人と電話

いろいろ話して、話ながら考えるうちに
なんとなくだけど会社

パート労働法もネットでじっくり見た

まず、会社は、パートに対しての対応を
きちんとしなくてはいけなくなったこと。
これは働く側としてはありがたいこと。
わたし、今の会社で働き始めてから丸10年たってますが、
最初の頃は短期だったとしても
毎日行くようになって何年もたちますが、
有給なんてありませんでした。
ここで思ったのだけど、
今回私が会社を移籍をすることで、
私の雇用開始がリセット

有給が半年後からしか発生しなくなるようにしたかったんじゃないかってこと。
だって、仕事を持ったままフロアを移動して
なんのメリットがあるのか理解できない。
次にパートの管理者を置かなくてはいけないってこと。
今はバラバラにパートが存在しているので、
部署ごとにパートの管理者を置くのが面倒だから
パートをひとつの会社に集約してしまいたかったんじゃないかってこと。
そしてもうひとつ、
今は時給がみんなバラバラになっている。
私は半年前に前の相棒ちゃんが辞めたとき
時給が上がって

一番高い時給で働いていた。
そこで、私を会社を移籍させることで、時給を統一させたいのではないかという疑い。
この3つが浮上してきた。
もしかしたら辞めさせたかったのかもしれない。
ブログの存在もばれてるかもしれないしね。
あ、だったら話は早いんだけどな(-_-)
これ読んでたら回答くださいよ(--;)
会社は会社を守ることしか考えてないだろうから、
私の生活なんて全く気にしてないだろうな。
こんなことになる前に
さっさと正社員契約をするべきだったかな。
でもまだ、ポチ(下の子)が中学生のうちは
そんなに遅く帰りたくない。
まだ、母としての比重に重きを置くべきだと思うから。
だから、踏み出せなかった

その気持ちは伝えておいたのだけど、
会社はそんなの関係ねぇ!だろうな。
会社は今に重きをおいていて
社員の未来なんて見てないんだろうな。
そろそろ潮時なんだろうか。
昨日、寝ながらいろんなことを考えていたら、
夢の中で、私は新しい部署で働いていた。
あれ、シュミレーションできてんじゃん、あたし…。
ちょっと笑えた

この年になると、新しい職場を探すのは
かなりの気力と体力がいるだろう。
年齢制限でも、あちこち引っ掛かるだろう。
それを考えると、今の会社は楽だった。
子供の都合で休みがとれたから。
その点ではありがたい会社だった。
けど、この法改正で、会社の気持ちが書面になるわけだ。
ちゃんと話をしなくてはいけないな。
っつーか、ほんとに話をきいてくれるんだろうか。
なんとなく不安な嫌な気持ちを抱えたまま
来週は荷物を片付けなくてはいけないんだなぁ。
私の居場所はどこにあるんだろう。
なんとなく、会社での居場所も見失った気分で
悲しいです…。