昨日はとってもあったかい1日で、
春の訪れを体感した「てち」であります。
そんな春風に誘われて、
昨日は旦那とふたりで、
鈴鹿サーキットに行ってまいりました。
実は、レース好きの旦那。
super GT のレースが、
え?よく2人で外出できたな!?って?
えぇ、もちろん(^_^)
「ばーちゃん、
明日、ふたりで鈴鹿サーキットまで
デートしてくるから、
こどもたち頼むね。
夜は遅くなるかもしれないから、
適当に食べさせといてやってくれる?」
『いいよ、いいよ、
たまには2人でゆっくりしてらっしゃい
こどもたちは心配しなくていいから』
「ありがと、ばーちゃん
おみやげ買ってくるね」
↑ウソマジで
たまにはいいとこあるじゃん鬼姑
と思った方は、涙ぐみながら応援よろしく。
んなわけあるかぃ
鈴鹿サーキットの前売りチケットを握りしめ
旦那と作戦会議を練るわたし。
会社の行事
だと言おう。
しかし、バーベキューとかだと、
食いしん坊の息子たちも
「肉 肉
」
と言って、ついて行きたがるにちがいない…。
「懇親会」
これだ
なんて、堅苦しくて
行きたくなくなりそうな響きなんだろう
日本語バンザイ\(^o^)/
「日曜日、夫婦同伴で会社の懇親会があるから」
「え?何?なんか食えるの?」
「食事会だわ、会社のじーさんたちと」
「焼肉なら行こうと思ったのに・・・、
そんなの行きたくねぇ・・・」
「どうせついてこないだろ~が」
ナイスだわ
そして、鬼姑は・・・。
旦那が申告することには
ハイ、何も、逆らいません。
『ん・・・』
と、言っただけだそうです。
こんな言葉があります。
「敵を欺くには、まず味方から・・・」
てちは、この戦法で、幾多の試練を
乗り越えております。
これ、おすすめですよ
もちろん、この日は夕飯に
カレーを作り、
帰宅が少々遅れても
文句を言われないようにしておきましたよ。
たまには、のんきに
作戦なんて考えずに、
出かけてみたいなぁ・・・
と、しみじみ思う、「てち」なのでした・・・