朝になると、必ず

メラメラ「今日のお昼はどうするの!?」

と、きつい口調で聞かれる。


今までは完璧に用意してきました。


でも、たとえばお弁当を買って置いておいても

鬼姑は自分は食べません。


夕方、家に帰ると、必ず鬼姑の分だけ残ってます。( ̄ー ̄;



毎度、毎度、バカらしくなります。


じゃあ、用意するのは子どもたちの分でいいじゃん・・・

とか、思ってしまうわけですよ。



子ども達も、大きくなってきたので

自分達で、自分の食べたいものを食べます。


ですが、毎日、冒頭のように言われると

なにかしなくては出かけられない状況に追い込まれるわけです。


でも、今日は何もしてきませんでした。


このまま放っておいたら

鬼姑の(てち仮説)認知症は悪化する一方。








仕事を与えなくてはいけません。









「適当に作ってやって」







今日は、思い切って言ってみました。


たぶん鬼姑は気を悪くしたでしょう。

でも、台所から離れると、女性はボケる率が高いのです。

私が同居したおかげで

鬼姑は家事から解放されてしまったわけです。


それによって自分の趣味に走るわけでもなく

旅行にいくわけでもなく

かわらない日常を過ごしているので


ぼーっとする時間が増えてしまったわけです。



なので、

今日は放棄してみました。

これにより、嫌味や悪口を言われるのは

想定の範囲内です。



でも、ちょっとずつ、鬼嫁に変身することも必要かな・・・


そう思える、今日この頃です・・・。



バナー




【問題】

はてさて、息子達は何を食べたのでしょうか。

※回答は次回の日記で割り箸